※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママっち
家族・旦那

もうすぐ3ヶ月になる息子がいます。産後1ヶ月は実家に里帰りしていまし…

もうすぐ3ヶ月になる息子がいます。産後1ヶ月は実家に里帰りしていました。2ヶ月からはアパートに戻り、旦那と子どもと3人で過ごしています。旦那は消防士で一度出勤すると1日いないので、心細く実家に行くことも多いのですが、実家には認知症で介護の必要な祖母がいて、母や父もその介護でイライラすることが多くそれを見てるとこちらも気持ちが落ちつきません。息子のことはとても可愛いがってくれますし何かしら頼りになるので実家には行くのですが…。祖母にきつくあたる(特に父)ところを見ると嫌になってきました。
祖母に可愛いがられた記憶もないので、早く祖母がいなくならないかなーとまで思ってしまいます。そんなこと思っては最悪だなぁと思いながらもそれが正直な気持ちです…。

コメント

ミニピグちゃん

旦那さんの職業は違いますが、その他の状況が全く同じです!
人には言えない、本音ですよね…。
私は、祖母の手料理を一度も見たことがないし、合えばグチばかり聞かされ、電話すらかまえてしまうほどでした。おばあちゃんらしいおばあちゃんがいる方が、うらやましいです。
むすめを連れて行くと、両親はとても嬉しがってくれるので、それで少しでも癒されてくれれば…と思います。

  • ママっち

    ママっち

    ミニピグちゃんさんも同じ状況なんですね…祖母に可愛いがられた記憶がないので、なんか他人というか、祖母に対して特別な感情が湧かないんですよねm(._.)m
    私の母で祖母の実の子どもでさえ、いい思い出ないし母親らしいことなんて一つもしてもらってないと言っていました。介護で疲れてる母を見ると祖母に対してため息しかでませんし、段々と両親が祖母に強くあたるのを見てるのも辛いです。
    孫の顔を見せると私の両親も喜び気分転換になるようです(^^)

    • 1月29日
アリンコ

私も父方の祖母に小さい頃から嫌われていて、よくイヤミを言われていました。
だから祖母が亡くなった時は涙は出ませんでしたね…

認知症の介護となると、精神的にも体力的にも本当にキツイと思います。
息子さんはだんだん表情がハッキリしてきて可愛くなる一方ですよね!
疲れきったお父様お母様にホッと一息つける存在になってくれるのではないでしょうか✩︎⡱

まだ息子さんは小さいからわからないけど、もっと成長すれば大変な大ばあちゃんのお世話をおじいちゃんやおばあちゃん、ママが一生懸命やっている姿を見せるのは本当にいいことだと思います。

うちも去年、母方の祖母が95歳で亡くなりました。娘たちは小さい頃から祖母のお世話をしてくれて、とても優しく育ちましたよ。

親では教えてあげられないこともあるので。

  • ママっち

    ママっち

    確かに親では教えられないこともありますね(^_^;)
    認知症の介護は本当に精神的に辛いです…。実家に帰るたびに、認知症がすすむ祖母の介護が大変でイライラしている父の様子を見ると、来なきゃ良かったなーと何だか悲しくなりますm(._.)m息子は十分に可愛いがってもらってるのですが…。
    日々の介護のイライラで祖母に対する当たりがきついんです。祖母を可愛いそうとも思いませんが、そんなに言わなきゃだめ?構わなきゃいいのに!みたいな気持ちになります。
    毎日、介護してるのは親なのでその手前、何にも言えませんが…。

    • 1月30日
B

うちもまったく同じ状況です!

うちの祖母は初孫の私のオムツをかえたことも抱っこしたこともありません!
私の母が救急車で運ばれ1日入院した時も泣いている私を1日何もせず放置した人です。まあ父親一緒に放置したので親子揃って似た者同士ですが、、、

なので私も内心同じ事を認知症が始まった頃から思っています。

  • ママっち

    ママっち

    本当、介護のやりとり見るだけでストレスです。介護についてはノータッチなんですが(息子もまだ小さいので…)認知症の介護ってこんなに大変なんだなぁと実家に帰るたびに思います。デイサービスでいないときは、喜んじゃいますし…なんか複雑な気持ちになりますm(._.)m同じ気持ちの方がいて、安心しました(^_^;)

    • 1月30日