※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍓
ココロ・悩み

旦那との連絡が苦痛で、自分の気持ちに葛藤しています。旦那は連絡を取り合うことを当たり前と考えていますが、その重圧がつらく感じています。この状況で連絡を取るべきか悩んでいます。

正月は実家に帰郷😌
家族の集まりに楽しかった疲れが…😂
いろんな家族の話を聞くと我が家と比べてしまい
悲しくもなりましたが😅

この前話し合いしたとき帰郷中は連絡すれと言われました。ただ私の気がのらず…
旦那と連絡をとるのも来るのもすごく嫌な状況💧
私の気持ちに薄々気付いているとは思いますが…
旦那は夫婦は連絡を取り合う、報告し合うのが当たり前…
確かに当たり前かもしれません。
が、ほんとに嫌になってしまっている自分がいます。嫌になった理由は、旦那の気の短さ。私か言ってから少しなおしてはいるようですが…電話に出ないと不機嫌なっている事が今まで多く、今では電話に出させられている感覚になってしまいます。

旦那の当たり前が重たくてしかたなくなってしまいました。

私の勝手なわがままなのかもしれないですが…

連絡とりなくてモヤモヤしてしまいます。

みなさんならこの状況で連絡とりますか?




コメント

®️

私も連絡取るのは当たり前だと思ってるので、連絡は取りますね。

  • 🍓

    🍓

    私も分かってはいるのですが…
    気持ちがないせいかとるのが億劫になってしまいました💧
    わがままですよね😅

    • 1月2日
ぽよんぽよん

市内なのに帰省中です🤣
帰省中は多少はお互い連絡入れてますよ(*^^*)
普段はそこまで連絡取りませんが離れてるからこそ報連相は必要なのかな~と思ってm(_ _)m
まぁ電話出なくて不機嫌は困りますがうちは旦那がほぼ電話に出ないので用事あると少し困ります(笑)

  • 🍓

    🍓

    市内で帰郷中いいですね!旦那さんは何も言わないですか?
    私の気持ちも離れているので、好きじゃないから連絡もとりたくないとわがまま言ってるようなものですよね😅

    用事あると困りますね!
    私もそういうのは理解してますが、用事ないときの電話が…😱💦

    • 1月2日
  • ぽよんぽよん

    ぽよんぽよん

    その変わり旦那も羽を伸ばしてるので何も言わないです(*^^*)
    用事ないときの電話ほど面倒なものはないですよね(笑)
    気持ちが離れてしまうと億劫ですが家族として…って感じで🍓さんの出来る範囲で少ししてあげるといいかもですね( ・д・)

    • 1月2日
  • 🍓

    🍓

    そうなんですね!
    お互いにそうだといいのですが…
    旦那はどうも家族はこういうものだ!という固定概念が強いようで😅羽を伸ばす事もあまりなく、私にも求めてくるのでどうも重たくなってしまいました💦
    用事ない電話は私もしたいと思わないんです💧その時間がもったいなくて💧離乳食作ったりなんかしらやる事したいなって。

    家族としてですよね…💦
    少ししてみるようにします!

    • 1月2日