
コメント

てよ
戸籍謄本は必要ですが、旦那が自分で取れます。
所得証明は、養育費を決める際に算定表で決めるのでその際夫と妻の収入を証明するものが必要なのでそのことかもしれませんが、申立時に必ず必要なものではありません。まして、夫に渡す必要はないです!

セレニティ
何に使われるか分からないので一緒に行ったほうがいいと思います。渡してはダメですよ
-
yuu
そうですよね!ありがとうございます!😣✨
- 1月2日
てよ
戸籍謄本は必要ですが、旦那が自分で取れます。
所得証明は、養育費を決める際に算定表で決めるのでその際夫と妻の収入を証明するものが必要なのでそのことかもしれませんが、申立時に必ず必要なものではありません。まして、夫に渡す必要はないです!
セレニティ
何に使われるか分からないので一緒に行ったほうがいいと思います。渡してはダメですよ
yuu
そうですよね!ありがとうございます!😣✨
「その他の疑問」に関する質問
メルカリについてです! 昨日ベビーシューズが売れたのですが出品してからずっとシューズクローゼットにしまって置いたせいか生地の毛羽立ちが目立つ箇所がありました。 購入後ではありますがメッセージで謝罪と詳しい内…
真っ当な仕事についてなさそうな見た目で、右翼Tシャツとか着てるお父さんを授業参観で見ても何とも思わないですか? 隣のクラスの授業参観にいて「うわっ」って思っちゃいました😓 その子とは同じクラスになりたくないな…
家庭菜園や植物を育てることなどに詳しい方、好きな方、教えてください! ベランダのプランターでラディッシュとパセリを育てようと去年使った土があります。 ラディッシュはすごーく小さいながらも形になり、パセリは芽…
その他の疑問人気の質問ランキング
yuu
家庭裁判所から連絡が来た時に2つとも自分で持っていけばいいんですよね!
そうですよね😭
ちなみに養育費は、前年の所得証明で決まってしまうのですか?😳
旦那は今年の6月頃からだいぶ稼いでいるので調停で記帳していた通帳を見せたとしてもそれは前年度のやつではないのでダメなのでしょうか?😣
てよ
そうですよー!あと所得証明は向こうが出すのでこちらが準備する必要はないです。
前年度の収入で決めるのは、今年の収入はまだ分からないので今年も前年くらいの収入があるだろう、という理由からです。なので、明らかに前年の収入より収入が上がっているのならそれは考慮されると思います。
一応去年の所得証明も求められるかもしれませんが、ぜひ通帳の写しも提出して、上に書いたことを主張してみてください。