※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi-co
子育て・グッズ

息子の予防接種で、待ち時間の他の患者との接触を心配しています。患者が少ない時間帯や対策はありますか?

生後2ヶ月になる息子の予防接種をうけようと思ってます!

家の近くに内科と小児科が一緒の病院があるのですが、予約が出来なくて
待合室も他の患者さまと同じみたいで、

待ち時間の間に他の方から息子に
病気をうつされないかすごーく心配です💦

患者が少ない時間帯ってあるのでしょうか??

それか、なにか対策などありませんでしょうか??( ´•௰•`)💦

コメント

希菜心

私は家からは少し遠いですが、予防接種と一般診察の待合室が別れてる小児科に行っています!そこの先生との相性がいいってのもあってわざわざ通ってるんですがw
この時期インフルエンザなども流行るので一般診察と一緒だとちょっと怖いですよね…

赤ちゃんだとマスクも付けられないし…
予防とかではなくてすいません。小児科で診察室が別れているようなとこがお近くにあるといいんですけど通うのが大変ですよね(´口`)

  • mi-co

    mi-co

    車が無くて、小児科もその病院しか周りに無いのです💦
    順番が来るまで外で待つのも寒いですかね💦

    • 1月29日
こたろうママ

他の小児科は厳しいですか??私の行っている小児科は、予防接種の時間帯ってのがありますよ。
内科は、もちろん病院によりけりですが高齢の方が多いでしょうし、空いている時間はあまりないかと思います。高齢者は朝早いですし、じーっと待っておられるので。あくまで予想ですが、夕方には若い方のインフルエンザとか来られそうですし。

  • mi-co

    mi-co

    他も考えたのですが、その病院しか周りに無いんです💦外で待つのも寒いですかね?💦

    • 1月29日
  • こたろうママ

    こたろうママ

    他にないなら仕方ないかと思います。外で待つのは、さらに体調を悪くするのでは?と思いますがf^_^;)
    まぁ水ぼうそうは空気感染ですが、その他の風邪やインフルエンザは接触感染ですから、きちんとお母さんが手洗いうがいをすることですかね。
    病院だから必ずうつるという訳ではないので、神経質になりすぎることもないかと思いますよ。

    • 1月29日
ぴっぴ

私は予防注射受けるところは、小児科だけのところにしました☺️

予防注射は何時から何時と決まってるので、病気もらわなくていいかなあと思ってます💓

  • mi-co

    mi-co

    近くにその病院しか周りに無いので、時間が決まってる小児科があると便利ですよね💦近くに小児科があって羨ましいです

    • 1月29日
りんご113

私はとりあえず、予診表(?)など家で書ける限り書いていきました!あとは、極力空いている時間を聞いたりしましたよ。

予防接種の話ではないのですが、皮膚科に行った際に、混んでいるので心配だったのですが、『〇分後くらいに来てもらえればいいですよー』みたいに言われて、時間まで家にいました!

ROSE☆berry

私も内科と一緒の小児科に
通っています。
待合室も全て一緒ですが
今のところうつされたことは
ないです☆
人が少ないからかも
しれませんが(^^;;
もし気になる様でしたら
少し遠くても他の小児科に
行かれることは可能ですか?

Disney♡

私の行ってる小児科は普通の診察時間と予防接種の時間を分けてあります。
普通の診察時間に行ってもまだ月齢の小さい子は個室で待たせてくれます。
小児科だけの所に行ったほうが対応いいかもしれませんよ\(^o^)/