※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アップル
子育て・グッズ

ワンルームでの感染対策について教えてください。インフルエンザになった場合、室内での対策方法を知りたいです。

ワンルームで出来る感染対策ってありますか?
インフルエンザになってしまったら、皆さんどうしているのでしょうか?

私の場合、風邪っぽいなと感じて直ぐにベビーサークルに避難させ、インフルの診断が出たら直ぐに夫と共に実家に避難してもらいました。。。
お陰で今年は一人で年越しです😭寂しい😢

お医者さんにはインフルに感染すると重症化するかしないか(最悪死に繋がる)微妙な年齢…と言われ、泣く泣くそうしました。。。
(予防接種を受けているから恐らく大丈夫とも言われましたが💦)

インフルエンザでも室内で対策出来ることがあれば、教えていただけますと幸いです🙏

最後に、皆様よいお年をお迎えくださいませ~🙋

コメント

はなさかにゃんこ

加湿する。
たまに換気する。
感染者は必ずマスクしてまきちらさない。
ですかね。

でも、ワンルームなら実家に火なんが一番いいですね。

  • はなさかにゃんこ

    はなさかにゃんこ

    避難です。
    すみません💦

    • 12月31日
  • アップル

    アップル

    ご回答ありがとうございます!
    やはり、加湿・換気・マスクは必須ですよね😷
    おっしゃる通り、実家に避難が一番😭
    ゾフルーザのお陰で熱は直ぐにひきましたが、菌が少なくなる明後日まで夫と娘に会えないのがとても寂しいです😢

    • 12月31日
ポン酢@すみっこぐらし。

加湿器使って、リビングにクレベリン置いて、外出時はマスク、外出後は手洗いうがいかかさず、手ピカジェル、たまに換気してます!
今んとこみんな、元気で体調崩してません☺️

  • アップル

    アップル

    ご回答ありがとうございます!
    クレベリンは使用していませんでした。
    外出できるようになれば、買いに行こうと思います!

    • 12月31日
ちょこ

インフルエンザは鼻で検査をするように、主に鼻にウイルスが生息しています。
飛沫感染なので鼻水、せき、くしゃみで感染します。感染者のこまめな手洗いうがい、マスク着用(せきやくしゃみをする時はマスクをしていてもこどもの方を向かない)、鼻水を拭いたティッシュはテーブルなどに置かずすぐ捨てる、ゴミ箱をこどもから離す、、ですかね😊
感染しないようにインフルかかってない人が予防する事も大事ですが、感染者が感染させないよう気をつける事が1番大事だと思っています。こども相手なら特にです!

  • アップル

    アップル

    ご回答ありがとうございます!
    やはり、飛沫感染と菌が触れたものの処理が大切ですよね😊
    今後も同じように気を付けていきたいと思います!

    • 12月31日