
義理の妹の子供にお年玉をあげるべきか悩んでいます。お互いのお金事情を考えると、あげない方がいいと思っています。旦那にはまだ相談していません。どうしますか?
義理の妹は、娘、息子が産まれてから、私の記憶では一回もお年玉を貰った覚えがありません😅
妹の子供1歳未満と息子が同級生です。
お年玉をあげた方がいいのか迷ってます。
この先のお互いのお金事情の事を考えると、お互いあげないでいった方がいいと思ってます。
旦那には、まだ切り出してないんですが、私がお金を握ってるから任せるしか言わないのは分かってます。
皆さんなら、どうしますか?
- みきママ(8歳, 11歳)

YU0123
お互い無しなら無しで良いと思いますよ〜!話せる関係なら旦那からでも気味妹にお年玉お互い無しにしよう〜ぐらい言わせます!

来夢来人
お互い無し一択で!
どちらかがあげてしまうと、お返しが必須になりますので…💦
ご主人から妹さんに、無しにしよう?と言ってもらいたいですね。

まんまる*
私なら主人にお年玉はお互いになしでということで話しをしてもらいますね😊合わせといた方が楽です🎵
うちは義理のお姉さんのとこには1000円でと金額を合わせています^_^

みきママ
皆さん、コメントありがとうございます!
義理の妹は5人兄妹の末っ子で気が強く、旦那もたじたじで💦💦💦💦
一回り離れてるのもあり😅
旦那から様子を見ながら言ってもらいます!
コメント