
夜間断乳5日目、起きる時間が戻り心配。頑張るけど成功するか不安。年始の旅行はやめるべき?
今朝で夜間断乳5日目が終了しました。1日目は今まで通り2.3時間で起きて、大泣きして寝るのに1時間半ほどかかる状態でした。2日、3日目は6時間以上まとめて寝れて、すごく順調だなと喜んでいたのですが、4日目に1日目と同様2.3時間で起きて大泣きでした。そして5日目、大泣きとはいかないものの、2.3時間で起きました。振り出しに戻った感じです…
まだ頑張るつもりですが、成功しますかね😥?ちなみに今は夜泣きは全て旦那任せです。私だとおっぱいがあって泣くからです。ただ、年始(1日から2日にかけて)私と息子だけで祖母のところに泊まりに行く予定ですが、やめておくべきですかね?
- めめ(2歳1ヶ月, 3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
断乳、お疲れ様です😵💦
寒い時期ですし、親子共々かなり心身共に疲れますよね、、、
息子さんの体調が悪いなど、夜泣きの原因は他にないですか?
また、祖母宅には慣れていますか?
祖母や他の家族に断乳中ということで相談していて協力的で、息子さんも場所見知りなどしなければ大丈夫でしょうけど、、
今も安定していない中、あーちゃんさんも周りに気を遣って余計に精神的にもつらくなりそうなら、お泊まりの時期を1週間〜2週間ずらした方が良さそうかな〜と思いました‼️
おっぱいも張ってつらいでしょうし…😰
めめ
ありがとうございます😭❤️
体調は悪くないですが、お昼寝を前より少し長いことするようになったかなとは思います。そして、昨日はあまり寝れてなかったからか日中結構グズグズでした。
祖母宅は、あまり頻繁に行って泊まるわけではないので慣れているとは言えません。家族には断乳を伝えることは出来ますが、今まで頑張ってきているのにそれがきっかけで寝なくなるのも怖いし…まぁ、今でも寝ていないのでなんとも言えませんが😢