![むぎちぁ87](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![☻ビーンズママ☻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☻ビーンズママ☻
私もこの前戌の日行きましたが、祈祷中は中にはお母さんしか入れませんと言われて息子はパパにお願いして外で待ってて貰いました(。•́︿•̀。)神社にもよるかもしれませんが…。
![さらのすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらのすけ
私は1人目、2人目と同じところで安産祈願しました。私が行ったところは、家族みんなで入れるとこだったので、上の子も一緒でした。途中から少し落ち着きなくバタバタしましたが、そんなに長い時間でもないので、何とか騒ぐことなく、終わりました( ゚д゚)
-
むぎちぁ87
神社にもよるみたいですね(´×ω×`)!!出来ればみんなで祈願したいんですが…確かにそんなに長い時間じゃないからもし一緒で大丈夫でも何とかなりますかね・:*+.\(( °ω° ))/.:+
- 1月28日
![Mie*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mie*
上の子が1歳半の時に行きました。ジッとしてられないだろうと思いましたが、
機嫌が良ければ一緒に入ればいっかと思あ、主人と私、義母と息子、4人で行きました。案の定、直前になり愚図りだしたので、ご祈祷は主人と私だけ入って、息子は義母と外で待っていてもらいました。
ご祈祷には、御礼参りの子や、七五三の子たちがたくさんいましたよ♩ですが、騒いだり泣いている子はいなかったので…騒がしい我が家の場合、義母に来てもらって助かりました(´・_・`)。
-
むぎちぁ87
義母さん一緒で良かったですね\(*ˊᗜˋ*)/♡
主人に子供は入れない場合もあるらしいと話したら神社に電話してました!!w
子供も一緒で大丈夫って事だったので無事に一緒に祈祷しました\( •̀ω•́ )/♡
他にも子連れの方がいましたが、やはりわが子だけ落ち着きなかったです(^^;- 1月30日
むぎちぁ87
子供は入れない所もあるんですね(´×ω×`)出来れば家族で祈願したいですけどね(^^;
子供はダメだったらダメで諦めます(´・ω・`)