
住宅ローンについて悩んでいます。借入額や金利、返済期間についてアドバイスを求めています。40年ローンは損なのか、同じ状況の方の経験談も知りたいそうです。頭金なしで全額借入予定です。
住宅ローンについて質問です。
旦那32 月収22万弱 ボーナスあり
私 30 専業主婦(後々は働くつもりです)
いま家を探していて希望額より少し高いのですが、いい物件があったので検討中です。
諸費用込で大体3500万程…
不動産屋さんからはろうきんで40年ローンをすすめられました。
大体月々支払いが75000円ほどになります。
金利は変動金利でいまは0.79%でした。
35年より40年の方が金利はやはり高くなる分、
損になるのでしょうか?
繰り上げ返済が出来るのならそんなに変わらないのでしょうか?
そもそもこの借入額は無謀なんでしょうか…?
同じような境遇の方、実際に40年ローンで組んでる方のお話も聞きたいです。
色々考えすぎて頭がぱんぱんです😭😭😭
どうかアドバイスください。
ちなみに頭金は出さずに全額借入の予定です。
- ママリ(1歳11ヶ月, 4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
無謀だと思います。
旦那さんの年収、手取りから考えるとおよそ400万〜500万ほどでしょうか?
借入額を年収の6倍と考えても、3500万には及びません。いずれあやのんさんが働くとしても、ローンを40年・共働き前提で組むのはリスクが高いかと思いますよ。
今は一生賃貸の場合と持ち家の場合の支出額はそんなに変わりません。頭金がきちんと払える状態で、無理なく組めるときに持ち家でもいいと思います。

ひひ
そのお給料だと3500万のローンは生活苦しい気がします。。お子さまもこれからお金かかりますし(*_*)
うちは旦那月収手取り35 ボーナスあり
、私は育休中(手当は全て貯金)。今後専業になります。
これでマンションなので諸経費+ローンで月12万、ボーナス払い25万×年二回ですが(4600万35年ローン)
かなりきついです!
-
ママリ
ありがとうございます(^^)
マンションも考えていたんですが、駐車場代や管理費などの支出があると聞いて、結局は戸建て以上の金額になってしまうのかなと思いためっていました😭😭- 12月28日
-
ひひ
そうですね。長く住むと戸建てのメンテナンスよりマンションの積立費や駐車場の支出の方が多くなります。
年収700万でも月々12万がきついので、年収400だと5万くらいの方が良いと思います。- 12月28日
-
ママリ
そうですよね…本当に悩みどころです。。
ありがとうございます(><)
月5万でマイホームは夢のまた夢かもしれませんが、頑張ってみます!- 12月28日

にゃこまま
その給料で大丈夫ですか!?
もう一度考えた方がいいかと…
うちは
38歳 年収480 ボーナスなしで
ろうきんで 3000前後なら
って言われました。
それを目安にして今年購入しました。
ろうきんで無理だったら
他はもっとムリかなって思います。
結構ろうきんさん優しいのて
-
ママリ
せとしんさんの審査は通ったようです(><)
でも結局 生活がカツカツになって返せなくなってしまうのなら元も子もないですよね😭😭
ねねこさんはおいくらのお家を購入されましたか?
頭金など出されましたか?- 12月28日
-
にゃこまま
買う前に生活予算立てて
イメージしてみた方がいいですよ…
我が家の場合ですが電気代も
前より倍です…
頭金なしで
家自体は2800です!- 12月28日
-
ママリ
ありがとうございます(^^)
お金がお金なだけにイメージもしにくいですが、色々今一度調べ直してみます😭💦
諸費用などは現金払いされましたか?(><)- 12月28日
-
にゃこまま
諸費用込みで3000ちょいです!
我が家は手続きするとき必要
だった金額しか出してないですね!- 12月29日
-
ママリ
なるほど!
35年ローンですかね🤔
月々おいくらくらいになってますか?- 12月29日
-
にゃこまま
35年ローンです
うちは車ローンと積立込みで
11万です!
前賃貸のときは家賃で10万
だったので今だいぶ楽です!- 12月29日
-
ママリ
ねねこさんはもうすぐご出産だと思うのでいまは働いてないと思いますが、旦那さんのお給料だけでお支払いですか?
家賃で10万も痛いですよね😭😭- 12月29日
-
にゃこまま
今生後10ヶ月の息子居ます!
妊娠してすぐから専業主婦で
旦那の収入で生活できてます😌💕- 12月29日
-
ママリ
あ、見間違えてました😖😖
すみません…😭
旦那さんのお給料だけとはすごいです!
月給だと24万程でしょうか?
貯金などもされてますか?- 12月29日
-
ママリ
間違えました!
月40万程ですね💦💦
すみません、
憧れです😭😭- 12月29日
-
にゃこまま
40いかないかなくらいです!
貯金はぼちぼちくらいは
できてますね!
でも色々出費ありなので
息子が小学生になったら
パートしようかな?くらいです!- 12月29日
-
ママリ
すごいですー😭😭
あたしも貯金出来るように色々考えてみます!
ありがとうございます!!- 12月29日

はる
全額借入で40年ローンということは、旦那様が72歳までローンを払うということでしょうか😱?ちょっと、厳しいのでは…と思ってしまいました💦繰上返済は、どの程度おこなえる予定でしょうか?
我が家は、旦那36歳で35年ローン組みましたが、毎年60万以上の繰上返済をしています。そうすると、20年ちょっとで完済できる予定です。
-
ママリ
ありがとうございます(^^)
繰り上げ返済はあたしが働き始めてから、余裕のある分を…と考えておりました(><)
毎年60万以上…すごいです😭
旦那さんの年収はおいくらなんですか??😖- 12月28日
-
はる
なるほど〜!
あやのんさんの収入分で毎月3万必ず返済に回すとかですと、年間36万は繰上できますもんね!
うちは、旦那の年収が600万ほどです!ボーナスは必ず返済に回すと決めて、ボーナスの50万+毎月の余ったお金で60万繰上返済できてる感じです!- 12月28日
-
ママリ
年収600万…憧れです😭😭
なるほど!ボーナスですね☺️
みなさんの意見を聞くとあたしの収入は全部貯金に回した方がいいのかなとも思えてきました😖😖
そうなると マイホームは夢のまた夢かもしれませんが…😭- 12月28日

ママリ
んー、22万で月7.5万のローンは、生活だいぶ厳しくないですか?
パートする予定でも、ローンはご主人の収入のみで考えないとリスク高いですし、正直無謀だと思います😂
妥当な借り入れは2500万程までだと思いますよ!
うちは37歳年収550で2100万35年ローン(月6万、ボーナス月は8万)でも少しだけ黒字くらいです!繰り上げする余裕もなく貯金もそこまでたまりません🙅
-
ママリ
ありがとうございます(^^)
すみません、色々無知なもので、旦那の収入だけで考えないとリスクが高いとは なぜなんでしょうか?(><)
そうなんですね(><)家賃以外にも何にお金かかるのは教えて頂けたら幸いです😭😭😭- 12月28日

ハンナ♪
我が家と収入近いのでコメントさせてもらいました!
うちは旦那38歳で35年ローン組みました💦
73歳まで支払いになるので、65には繰り上げ返済出来る額の貯金も考えて2500万の借り入れにしました!!
月々7万円の返済です。
私の収入も140万円ありますが、なにかあってはいけないので主人の収入だけで返せるように考えてます!!
-
ママリ
ありがとうございます(^^)
似たような収入の方のお話ありがたいです😭
月々7万円で、旦那さんのお給料だけでやっていけてますか?7万以外におうちに毎月かかってるお金ありますか?- 12月28日
-
ハンナ♪
私は車が好きなので、外車に乗ってるのもあり、正直キツキツです💦
でも車はやめられないので、子供は1人と決めています!
ちなみに旦那の給料だけじゃなく、私の月の収入12万も入れて、貯金は3万円しか貯まりません💦
固定資産税が今は安くてすんでますが、割引?が終わる5年後いくらくるのか不安です💦
あと、食費と消耗品、雑費で毎月8万使ってしまってるので、よくママリで3万とかの方みるのですごいです😭- 12月28日
-
ママリ
好きな物があるのはいいですね(^^)
きちんと計画が立てられてて素晴らしいです☺️☺️
あ、そうなんですね!では大体月に32、3万の支出ということでしょうか?(><)- 12月28日
-
ハンナ♪
そうなんです、旦那の給料だけで生活する予定が、、、
私のも使っちゃってます😭
来年こそは、頑張る予定です😭
今家を建てて1年半ほどですが、やーっとお金も落ち着いてきました💦
はじめの方はなんだかんだで色々お金がかかっちゃって💦- 12月28日
-
ハンナ♪
あと、旅行や休日のお出かけが好きで昼の外食でお金使っちゃってます。。
姉のところは年収350万プラス姉のパートで3300万ローン組みましたよ!
子供も2人いて、贅沢をまったくしていないけど、やっていけてます!!
イオンに行っても持ち込みのお弁当食べたり徹底してます👀
どれだけ何にお金を使いたいかですよね、ほんとに外食もしない、車も安いので、ローン組まない、旅行も行かない、とかでしたらやっていけない金額ではないのかもしれませんよね✊- 12月28日
-
ママリ
なかなか計画通りにもいきませんよね😭💦
やはり最初の方がお金かかりますよね😭
お姉さんもすごいです(><)(><)!
夫婦合わせて大体400~450くらいの収入でしょうか?
節約一生懸命やってらっしゃるんでしょうね(><)
見習いたいです!!- 12月29日

退会ユーザー
似てます。
旦那30、月20万くらい。私専業主婦でしたが今月からパート月8万くらい
住宅ローン組もうと思ってますが、払えるのは2000万以下だと思ってます😢
ちなみに、ローン組むとしたら頭金0です!
-
ママリ
ありがとうございます(^^)
似ている境遇、嬉しいです☺️
2000万以下(><)
やはりそれくらいですかね(><)
どのようなシミュレーションで2000万とお決めになられましたか?- 12月28日
-
退会ユーザー
月々6万円以下には抑えたいなぁと😅
あと、うちは特殊かもしれませんが
奨学金や車のローンもあるので、6万以下じゃないと支払いきついです😱- 12月28日
-
ママリ
そういうことなんですね(^^)!
色々支払い大変ですよね💦
はやくマイホームほしいです😭😭- 12月28日
-
退会ユーザー
支払い多くて、全然生活は楽にならないです😅
マイホーム欲しいですよね!- 12月29日
-
ママリ
あたしもがんばります😭😭
おうち探したりしてますか??
2000万以下だと中古とかですかね?(><)- 12月29日
-
退会ユーザー
お互い頑張りましょうね😊
はい!
絶賛探し中です。
注文住宅で建てる予定です!- 12月29日
-
ママリ
すごいです!!
2000万で注文住宅!!
土地はお持ちなんでしょうか?
うらやましいです😭- 12月29日
-
退会ユーザー
土地あります😅
土地なくても、土地安い地域なので土地と建物で2000万もいけなくはないです😊
あやのんさんが住まれてるところは、土地高いんですかね?
建売で3500万くらいですもんね😭
うちの地域ほ建売で安くて1680万くらい、高くて3500万です😭- 12月29日
-
ママリ
うらやましいですーー😭😭
あたしもどこかに土地があれば😭笑
そうなんです…ちょっと高めなんです(><)(><)
市を外れれば安いところもあるんでしょうけど、市内が良くって😭- 12月29日

ママリ
無謀だと思いました。。。
将来設計ちゃんとできてますか?
後々働くとしてもパートだとしたら家計はそれほど楽にならないと思います。
ローンが長くなれば手数料が余計にかかる分もちろん損です。
繰り上げ返済するとして、現状の収入ではなかなか難しいと思います。
うちは夫婦ともに34歳で家を購入しました。
共働きで世帯収入1200万、35年ローンで3700万の家を頭金無し。
夫婦ともに貯蓄も1000万ほどあります。
住宅ローン減税期間が終わったらここから繰上げ返済するつもりです。
不動産屋ではなくてファイナンシャルプランナーなどの専門家に相談してみては?
現実が見えてくると思います。
-
ママリ
ありがとうございます(^^)
やっぱり手数料余分にかかりますよね😖
ファイナンシャルプランナーと不動産屋さんへの相談は 違うのでしょうか??
ファイナンシャルプランナーという考えはなかったので教えて頂きありがたいです☺️- 12月28日
-
ママリ
不動産屋は無理があっても売ろうとするものだと思うので。。。
ファイナンシャルプランナーは身の丈を教えてくれると思います。- 12月28日
-
ママリ
そうなんですね💦💦
ちょっと調べて、ファイナンシャルプランナーさんにお話聞いてみたいとおもいます!ありがとうございます(><)- 12月28日

ちっちー
だいたい年収の7倍までが限度と言われるみたいですが、どうでしょうか?
40年でないと月々が厳しいからというとこですか?
-
ママリ
ありがとうございます(^^)
それは借入額がという意味でしょうか?返済の目安がという意味でしょうか?
そうです😖😖
35年だと8万5000円くらいになり、それは厳しいと伝えたところ、不動産屋さんからは月々の返済を減らして40年にし、共働きしたときに繰り上げ返済をしていくのがいい というアイディアをもらったのです(><)- 12月28日
-
ちっちー
貸し入れ額の最高額だと思います。
なるほどです🙌
うちも20年固定金利ですが、来年度から働くので早めに返す予定です。- 12月28日
-
ママリ
なるほど!そういうことですね!
せとしんで3600万まで借りれると言われたそうです…。でもここで話を伺い、満額に近い額を借入れるのは怖い気がしてきました😱😱- 12月28日

ママリ🔰
うーーん。。無謀っていうか、かなり厳しくないですか?
たしかに40年ローンにすると月々の返済額抑えられますが、ちゃんとシュミレーションしてみましたか?
家を買うと月々の返済額7.5万プラスで固定資産税や火災地震保険、修繕費の積立も別途必要です。そうすると家に掛かる費用って、月々10万近くになります。それでもやっていけるなら買っていいと思いますけど(>_<)
諸費用もローンに組み込むおつもりですか?それをすると金利が高くなるので辞めた方がいいかと。。
-
ママリ
ありがとうございます(^^)
やっぱり厳しいですよね(><)
諸費用はローンに組み込まざるおえないので組み込みます…😭
諸費用を組み込むのとそうじゃないのは金利が違うの知らなかったです(><)- 12月28日

みぃ
厳しいと思います😣うちは旦那の年収が400くらいの時に3200万35年フルローンで買いましたが、私の年収も300強あったのでそれも加味して買ったせいで私は正社員辞めれません💦
本当は子供が小学生になったら扶養内のパートをして側にいてやりたいのですが。
今は旦那の年収は100万くらい上がりましたがそれでも私は正社員です。
でないと払っていけないです。
これから子供にもお金がかかるようになるし、あやのんさんが働くと言っても子供って小さいうちは本当にすぐ熱だしたり体調崩すので思うようには稼げないです。
なので旦那さんの収入だけで払っていける額じゃないと破綻すると思います💦
400万なら2500万くらいが限界だと思います。
-
ママリ
ありがとうございます(^^)
旦那さんの年収あがったの羨ましいです(><)多分うちのところはそんなに望めなさそうです…
となると余計に余裕もって考えないとですよね💦
子どもの側にいてあげたいのも同感です。。。
一生懸命働いてらっしゃるみぃさん尊敬です!- 12月28日

はじめてのママリ🔰
ご主人の年収だけで考えた方がいいですよ💦
うちは主人の年収で5倍、世帯年収で3倍で組みました(^ ^)
今は育休中なので主人の年収だけで生活していますが、5倍でそこそこの生活ができるかなくらいですので、7倍以上だと破綻してしまうと思います😵
なので年収400万なら2000万までが妥当かと思います💦
-
ママリ
ありがとうございます(^^)
旦那の年収だけで考えた方がいいというのはなぜですかね?😭💦
みなさんの意見がなければ危うく破綻するところでした(><)- 12月28日
-
はじめてのママリ🔰
あやのんさんがずーっと一生働かれる覚悟がおありでしたらいいと思いますが、もしそうであっても、2人目を考えていたり両親の介護や病気や…など働けなくなることもありえるので💦
最初から自分の稼ぎありきで計算していると、それがなくなったときに破綻します💦
逆にないものとして計算していれば、稼ぎがあった分は繰り上げ返済や貯金に回せるので、心にもゆとりを持って生活できますよ(^ ^)- 12月28日
-
ママリ
なるほど!!!!
そういうことなんですね!
ありがとうございます😭💦
あたしも働けば大丈夫かなっていうのは浅はかな考えでした😭💦
旦那にも伝えて考え直してみます!- 12月28日

ゆずぽん
土地がいくらのところかわかりませんが友達がローコスト住宅で1500万円で注文住宅で建てていました(^^)
秀光ビルドっていうところでした
-
ママリ
ありがとうございます(^^)
建売なので、土地がいくらかは分からないです😭😭全部込で3280万強くらいでした😭
すごい!そういうのもありですね!
ありがとうございます!調べてみます!- 12月29日
ママリ
ありがとうございます(^^)
はい。年収は400万程です😭
やっぱり厳しいですかね…
賃貸の家賃は捨て金になってしまうので、勿体ないと思いどうせお金を払うのなら持ち家のローン返済の方がいいのかなと思い考えていました(><)
退会ユーザー
家賃=無駄って考えないほうがいいかと思いますよ。どちらにしても今の時代家は一生モノじゃないので、一度建てたから安心というわけではありません。一軒家にしろマンションにしろ修繕費がきちんと積み立てられなければ、ローンが終わる頃にはボロボロです。固定資産税もあるので、頭金無しで早くに買うことがお得とはなりません。災害のリスクもあり、その場合は賃貸のほうがメリットもあります。一度メリット、デメリット考えたらいいと思います!
ママリ
浅はかなもので、家賃=無駄だとばかり思ってました💦
そうですよね、払って終わりではなく積み立てるお金も必要ですよね😭
ありがとうございます!今一度調べ直してみます!