
2ヶ月の息子が鼻息を荒くしていて、スースーと音を立てて呼吸しています。鼻づまりではなく鼻腔が狭いのかもしれません。鼻吸引や加湿器を使っていますが、気になっています。同じ経験の方いますか?
2ヶ月の息子なんですが、鼻息が荒く、
常にスースーと音を立てて呼吸をしています。
鼻づまりと言うわけではなく
鼻腔が狭い?感じです。
私自身、鼻腔が狭いと耳鼻科でも言われるので
遺伝か?!と思いつつ。。。
鼻の吸引機で1日2回やっていますが
鼻水は少量です。
加湿空気清浄機もつけています。
友達の赤ちゃんは呼吸してる?というくらい
静かな呼吸で、うちの子はなぜこんなに
スースー言うのか気になってしまいました。
寝ている時もスースー言う時もあれば
静かな呼吸になることもあります。
お子さんで同じ様なことがあった方
いらっしゃいますか😭?
- a(6歳)
コメント

まま
うちもです。
私も鼻腔が狭いといわれてました。
小さな頃は口呼吸でよく風邪をひいてました。
4ヶ月くらいからですが、息子も風邪ひきやすくならないように口が開いてる時はおしゃぶりつけてます。

わお
下の子がそうです(´゚◞౪◟゚`)
スースーはもちろんですが、生後4ヶ月くらいまではフガッフガッってよく鼻がなってした(笑)
今もスースーなってますが朝までぐっすり寝れてるから大丈夫かなーっておもってました!
-
a
落ち着いてくれる時期が
うちの子にも訪れると
いいのですが。。。😭
朝までぐっすり寝られるのなら
大丈夫かなってなりますね✨
とりあえず息子も
ぐっすり寝られてるようなので
大丈夫だとは思うのですが
心配になってしまいました😂💦- 12月28日

はなゆー
うちもですよー!!
生まれた時から鼻づまりでした💦
なので逆に鼻が鳴らない時のが焦ってます😅
赤ちゃんは気道が狭いから良くあることと言われました!!
生まれた時よりかはだいぶ良くなってきた気がします😊
-
a
小児科へ行ったら2ヶ月で
鼻水は出ないよ!と言われ
焦りました😂💦
同じような方がいらっしゃると
心強いです😭- 12月28日

ゆぴ
うちの子もでした!
いびきや無呼吸っぽいのがあり耳鼻科へ行ってましたが、赤ちゃんは粘膜が敏感で、特に寒い時期は粘膜が腫れたり鼻水がでると言われました(*_*;
それでも心配で枕の位置など頻繁に工夫して変えてましたが、3ヶ月過ぎると気にならなくなりましたよ(^^)d
-
a
そうなのですね!
私も心配になります。。。
もう少しで3ヶ月になるので
改善されることを期待して
もう少し様子をみてみようと
思います😊✨- 12月28日
a
そうなのですね。
うちの子も風邪にならないように
気をつけようと思います💦
たまに口を開けてることが
あるので、おしゃぶり!!
いいかもしれませんね✨