※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さなえ
子育て・グッズ

お子さんの指しゃぶりがやめた時期と、やめさせた方法を教えてください。

指しゃぶりを自然にやめた、やめさせた方
お子さんがおいくつの頃にしなくなりましたか?

やめさせた方はどうやってやめさせましたか?

コメント

ゆう

うちの子は一歳過ぎたあたりがピークでひどかったです😢💦
いまは自分が出来ることも増えたり、他に興味を持つものができたりしてほとんどしゃぶらなくなりました😊💡
無理やり辞めさせるのが一番引きずると保育士の友人から聞いたので、放っておいてます。
たまにしゃぶってるときには、あれー?周りの子誰もしゃぶってないよー!って話しかけるようにはしてます。

  • さなえ

    さなえ

    コメントありがとうございます😊

    そうなんですね😭
    やはりその頃は多いですよね💦
    うちも眠たい時は
    しゃぶるんですよね😵⚡️
    なるほどですね😳
    良いですねその方法😌💓

    • 12月26日
あんちこ

回答になっていませんが、
1歳7ヶ月ですが未だに指しゃぶりしてます!💦これってマズイんですかね??😥💦

「あら、赤ちゃんみたいだね、指チュッチュして〜」って言ったりしてますが可愛いので全く気にしてませんでした😭

  • さなえ

    さなえ

    コメントありがとうございます😊

    どうなんですかね😱
    ネットを見たら3.4歳頃には
    やめないと、と書いてあったので
    まだ大丈夫な気はするんですが😌
    でもたまに小学生でも
    吸ってたってお子さんいますよね😳

    可愛いですよね、ほんと😂
    眠たい時も指しゃぶりして
    すぐ寝てくれるし助かるんですけどね〜😵💓
    出っ歯が気になって気になって…
    あとは指がすごく荒れます😂

    • 12月26日