
コメント

Mama
確か6月までにできれば2学年差です!それ以降は3学年差になります!
うちも2学年差が良くて計算してました笑笑

ちょこ
うちは上の子が2月産まれで2学年差を考えていました。
現在妊娠中で3月上旬に出産予定、2学年差予定になりました✩°。 ⸜(* ॑ ॑* )⸝
ちなみに5月の下旬~6月の始め位が最終生理で、7月頃に妊娠分かりましたよ( ¨̮ )︎︎❤︎︎
2学年差にするなら、次の7月中旬頃の排卵がリミットで、3学年差にするなら、その次の7月中旬頃までの排卵がリミットになるのではないでしょうか⸜(๑⃙⃘'꒳'๑⃙⃘)⸝⋆*
-
にぃ子
ご懐妊おめでとうございます!
そうしたら、やはり6月頃までに妊活を再開したら丁度良いのですね(*`・ω・´)!
引越しなどもあって忙しくなってしまうかもしれないのでよく旦那と相談して決めます(*´ω`*)
詳しいご説明ありがとうございました(´ω`*)゚.:。+゚- 12月26日

りんりん
2学年差希望で上の子がやはり1歳前後のときに、2人目の妊活始めました。上の子は8月産まれです。
妊活始めて秋には妊娠かなと想いましたが、残念ながら化学流産してしまい、それからタイミング合わせてましたがなかなか妊娠せず、今年の6月にやっと妊娠反応があり今に至ります。下の子は2月予定日ですので、上の子との差は2歳半でなんとか希望通りの2学年差になりました。少しずれていたら3学年差になっていました。
よろしかったら参考までに。
-
にぃ子
おめでとうございます!
もうすぐですね!なかなか妊娠って計画通りには行かないものですよね...
旦那とも相談しながら頑張ってみようと思います!
ありがとうございます- 12月26日
にぃ子
6月までですね!
思ったより余裕があってよかったです
2学年差がやっぱりいいなって思いますよね!