※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
北の大地のさくらママ
その他の疑問

今日膝の痛みで検査行きました。太り過ぎで膝が変形性のひざ関節症にな…

今日膝の痛みで検査行きました。太り過ぎで膝が変形性のひざ関節症になってました。朝は炭水化物普通にとり、昼は半分、夜は完全に炭水化物抜きと言われました。それで、どのように炭水化物抜きダイエットをすればいいですか?
例えばもやし大量に食べるとか。あと、膝~太ももにかけて痩せる方法ありますか。
冬の北海道なので、とりあえず散歩1時間と言われました。30分ずつ、2回に分けていいのですか?何度も質問すいません

コメント

𝓡.

もやし大量に食べるとかよりは 、
野菜とかお豆腐とかバランスよくが
いいような気がします ( ˙ ˘ ˙ )

噛みごたえある食材使ってよく噛んだり
ヘルシーな麺で気を紛らわせたりとか
ちょっとしたことから改善できそうです ☻

膝から太ももピンポイントで痩せるのは
難しそうなので 、お風呂でマッサージしたり
冷えを防いで血流よくしたりから
はじめてもいいと思います ( ˙꒳˙ )

継続させるのが大事だと思うので
無理せずがんばってください ⠉̮⃝

  • 北の大地のさくらママ

    北の大地のさくらママ

    あくまで例えばの話です...。豆腐とかの麺は旦那からダメと。よく噛んでみました。。。お風呂は娘とはいるので、あまりマッサージ出来ないです。上がってからやります。頑張ります

    • 12月25日
  • 𝓡.

    𝓡.


    旦那さんのアドバイスも大事ですが 、
    旦那さんの言葉だけが全てじゃないので
    自分に合うものでやってみてくださいね ☺︎︎

    • 12月25日
  • 北の大地のさくらママ

    北の大地のさくらママ

    俺は痩せろと言ってやらなかったから、炭水化物抜き=ダイエットじゃなくて治療だと思えだそうですよ

    • 12月25日
510928

炭水化物抜きという事は糖質制限しないとダメって事ですね😂
ご飯、パン、麺類、お菓子、甘いジュースなどが制限の対象です。
野菜、豆腐などの大豆加工品、お肉、お魚は食べても大丈夫です。食べすぎと食べなさすぎは禁物ですよ。痩せたとしてもリバウンドしやすいです。

運動はできれば45分は続けた方がいいです。30分以降から脂肪が燃焼されはじめるので。あとは筋トレしてから有酸素運動した方が脂肪燃焼の効率が良いです😊
スクワットが効率いいんですけど膝が痛いとしんどいと思うのでYouTubeとかで出来そうな筋トレの検索して参考にすると良いと思いますよ。

  • 北の大地のさくらママ

    北の大地のさくらママ

    炭水化物だけと言うふうに捉えてるので、さっき糖質制限じゃない、違うと言われました。旦那に。だからもやしと豆腐とかこんにゃくとかにだそうです。45分ですね。分かりました。やってみます。スクワット、娘ねかしつける時にしてて、怒られました。ありがとうございます

    • 12月25日
  • 510928

    510928

    麺が恋しくなったらこんにゃくで出来てる麺がおススメですよ✨
    私も北海道で絶賛ダイエット中なので頑張りましょう😁

    • 12月25日
  • 北の大地のさくらママ

    北の大地のさくらママ

    既に麺とかご飯が恋しいです。頑張ります。あとは運動を...。

    • 12月25日
り

お肉はささみか鶏胸肉のみで
キャベツ大量とかどうでしょうか?
お肉茹でてキャベツ引いてドレッシングは美味しいですよ!
魚とかはお米が欲しくなるので私なら食べないと思いますが、
頑張ってください!!

  • 北の大地のさくらママ

    北の大地のさくらママ

    夜は完全に抜かないとダメと旦那が厳しく言ってきたので、昼とか朝に肉は食べます。

    • 12月25日
くるみぱん。

野菜から食べると血糖値が上がりづらく太りづらいです。根菜など歯ごたえあるもののほうが満腹感は得やすいです。汁物も👌野菜→タンパク質→炭水化物の順が良いと言われています。バランス良く食べると健康的ですし、リバウンドもしづらくなります。基礎代謝をあげるには筋肉をつくるササミや納豆などのタンパク質も大事なので無理せずです🙂
脂肪の燃焼は歩くにしてもすぐ行われるわけではないの、分割するより出来るだけ一挙に行ったほうがいいと思います。
私も北海道ですが、外のお散歩は大変ですよね💦

  • 北の大地のさくらママ

    北の大地のさくらママ

    夜は今日もやしとおくらとほうれん草乗っけて醤油かけて食べたやつです。それのみです。炭水化物を完全に抜けと旦那に言われたので、糖質とか関係ないそうです。つまり、とうふ、もやし、おくらを食べようと言われました

    • 12月25日
ohayo

うちの旦那も太りすぎで膝が痛いと言っていて投稿を見させて頂きました🙏

旦那は一時期、舞茸をお米の代わりに晩御飯に1パックまたは白滝を食べて1ヶ月で5キロくらい痩せていました。
今はやっていなくてリバウンドしましたが…😰

あとは私事ですが、産後骨盤矯正をしたら1ヶ月で3キロ痩せてパンツもゆるゆるになりましたよ😊👌まだ産後の骨盤矯正をやっていないようでしたら是非‼️

  • 北の大地のさくらママ

    北の大地のさくらママ

    産後の骨盤矯正してないです。高くていけません。あと通うからという理由で却下されました。しらたきとか食べて過ごしたいと思います。産後の骨盤矯正行きたいですが、治療院とかで預かってくれません。

    • 12月25日
  • ohayo

    ohayo

    なかなか厳しい旦那さまですね💦
    私が通っていたのは保険がきくところで週1の千円でしたよ。子連れokでしたし。
    そういうところがあればいいですね、無理せず頑張って下さい。

    • 12月25日
  • 北の大地のさくらママ

    北の大地のさくらママ

    市内全部調べましたがなく、平均で6500円でした。産後の骨盤矯正。保険聞きません。子連れのとこもないです。調べました。安いですね。今気づきましたが、双子ちゃん妊娠ですか!!

    • 12月25日
  • ohayo

    ohayo

    無いのですか…😭
    こちら競合する都内だからそういう整骨院があるのかも。失礼致しました。
    舞茸と白滝でいくしかないですね、ググってみてください🔎

    そうなんです、双子なんです。

    • 12月25日
  • kami510

    kami510

    横から失礼します!!札幌市ですか?
    札幌市の骨盤矯正なら整骨院で保険ききますよ!子供産んでる人なら病名?みたいなの絶対つけてくれて保険きいてら¥1800くらいで毎回マッサージと骨盤矯正やってましたよ!!地下鉄駅付近とかにあるチェーン店とかはだいたいやってます!!

    • 12月26日
  • 北の大地のさくらママ

    北の大地のさくらママ

    都内すごいな
    頑張って今日の散歩帰りに買ってきますね。
    双子ちゃん大変だと思いますが、頑張ってください

    • 12月26日
  • 北の大地のさくらママ

    北の大地のさくらママ

    隣の小樽なんです(´;ω;`)

    • 12月26日
  • ohayo

    ohayo

    骨盤矯正情報頂きましたね🤣👏
    北海道は雪ですよね、足元気を付けてお散歩してください‼️
    あまり無理せず、ですよ。

    • 12月26日
  • 北の大地のさくらママ

    北の大地のさくらママ

    いい情報手に入れたので、参考にします。1時間くらいかけて最寄りのショッピングモールつきました。

    • 12月26日
みぃ

スープ系(野菜スープや味噌汁等)も結構お腹にたまりますよー!
食べる順番としては、スープ→野菜(サラダ系)→タンパク質(肉、魚など)→炭水化物の順番が血糖値が急に上がりにくく、太りづらいので朝、昼お時間あれば試してみて下さい😌あとは、水を1日に1.5リットルほど飲むと体の中の老廃物が排除され体がスッキリします!
普段から家事、子育て大変だし私も北海道住みなので外の散歩大変さわかります💦普段からほとんど運動をしないのであればストレッチから始めてみてください。お子さん寝かしつけた夜寝る前の10分15分だけでも変わると思います!テレビを見ながらでも😊

  • 北の大地のさくらママ

    北の大地のさくらママ

    スープ系ですね
    普段晩御飯にスープ作らなくて(いらないと言われる)最近脱水気味でした。麦茶飲んでます。寝る前なのでストレッチしてます

    • 12月25日
  • みぃ

    みぃ

    旦那さんがいらないってなると自分だけ作るのも面倒ですよね〜。麦茶私もよく飲みます😊‼︎
    少しでも早く膝の負担が軽くなるといいですね!

    • 12月25日
  • 北の大地のさくらママ

    北の大地のさくらママ

    そうなるんで、一人分作るのめんどくさいんですよ。来週注射がまだあるので、少しは軽くなると思います

    • 12月25日
らるるたん 

ダイエット料理ならクックパッド登録すると良いと思いますよ(*^^*)
ダイエットメニュー沢山出てきます(^^)
豆腐でナゲットとか出来ちゃうしクックパッドさまさまです😂💓

  • 北の大地のさくらママ

    北の大地のさくらママ

    ダイエットじゃなくて、治療だからと旦那が言ってました

    • 12月25日
さくらもこ

炭水化物は玄米とかライ麦パンとかオールブランとかオススメです😊
あとはたんぱく質をたくさん摂るようにしてます。
朝はゆで卵昼はサラダチキンとか食べてますよ〜!
あと酢キャベツを1日2回くらい食べてます。
鶏肉を茹でてストックしてます。
最初はキツかったですが3日くらい経つと慣れて来ました。

  • 北の大地のさくらママ

    北の大地のさくらママ

    鶏肉はむね肉常に買ってます
    ゆで卵か、試してみよう。酢キャベツもやってみたいと思います

    • 12月26日
はじめてのママリ

炭水化物=糖質+食物繊維ということをご存知ですか😊?
炭水化物を制限するということは糖質を制限するということになります。なので糖質制限のことを説明して下さっているコメントを参考にされるといいと思います😊
糖質制限をするとタンパク質不足になりやすいので注意してくださいね!
そして糖質制限の本を見るのもいいと思いますよ😊レシピも載っているし、本によっては(食事をとると体の中でどのようなことが起こるか、そしてなぜ太ってしまうのか→改善策としての食事内容)が詳しく載っています。買うのが難しければ図書館などで借りるのも手だと思います!

  • 北の大地のさくらママ

    北の大地のさくらママ

    ありがとうございます!やはり糖質ですよね
    旦那がいくら言っても、炭水化物は炭水化物だ!と信じてもらえず。図書館も本屋も遠いなぁ。(交通費の関係で行けない)私一人でしたら、40分くらいかけて、ショッピングモールにある本屋行ってもいいのですが...。図書館はバスないといけないので、買ってこようと思います。

    • 12月26日
めぐ

炭水化物抜き=糖質制限になりますよ。
糖質制限の本読むとわかりやすいです!
やり方、メニュー立ち読みでもしてみて下さい🎵
旦那さんが言ってるやり方はリバウンドさせると思います。
恵庭市にある整骨院は保険効いて千円でしたよ。
その後は1回500円程度です。
一度いくと家での体操教えてくれるので通わなくても1回で改善されますよ!

  • 北の大地のさくらママ

    北の大地のさくらママ

    リバウンドするやり方なんですね。言っときます。ネットのことだから全部が全部信じたらだめと言われましたね。
    本買ってきて見せることにしました。
    小樽なんですよ(´;ω;`)恵庭は1度行きたいけども遠いですなぁ

    • 12月26日
  • めぐ

    めぐ

    保険適応あちこちあるので見つかるといいですね!健康な体手にしましょう🎵

    • 12月26日
  • 北の大地のさくらママ

    北の大地のさくらママ

    ありがとうございます(*´ω`*)

    • 12月26日
ふじこ

炭水化物抜きダイエットは野菜や豆腐などでカサ増ししてましたよ😊
いきなり1時間歩くのはキツイですよね。しかし、脂肪が燃えだすのは歩くと30〜40分後から燃え出すはずです。私はお散歩前にアミノ酸取ってから運動してました。普通だと摂取したカロリーを使ってから脂肪が燃焼しますが、アミノ酸を取る事により、カロリーと脂肪の両方を燃焼してくれるので、早く脂肪が燃え出します。歩く30分くらい前にアミノ酸を摂取して、歩くのはご飯を食べる前がいいですよ😊アミノ酸はドラッグストアなどで20回分くらい入って1000円ちょっとの顆粒のを飲んでました。
太もも痩せならゴムバンドを使ったエクササイズなんかがオススメです😊
この方法で1年で10キロ近く落としましたよ😊

あや

膝の痛みの質問で申し訳ないのですが、その病気って膝の痛みの際にポキポキと音がしましたか??