※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよ
子育て・グッズ

9ヶ月の息子は夜10時に寝て朝7時まで起きません。夜はミルクと水を飲ませていますが、冬でも汗をかくので水分面で心配です。2〜3時間起きて眠たくなり、2時間ほど眠ります。こんな眠り方は普通でしょうか?

9ヶ月の息子なのですが
最近夜10時に寝て
朝の7時ぐらいまで1回も起きません。
基本夜の8.9時にミルクをあげそこから
寝る前に水を飲ますだけで
凄く楽なのですが
冬でも汗はかいてるだろうし
水分面で心配です。

起きてから2.3時間したら
眠たくなり2時がほど寝てくれます。
また3.4時間遊んで2時間ほど寝てくれます。
そのまんま起きている日もあれば
夕寝で30〜1時間ほど寝てくれます。

こんな眠ものなのでしょうか?笑
楽でありがたいのですが
平均が分かりません。笑

コメント

高齢初ママ

ウチの子夜は9時に寝て朝6時半頃まで寝てます(^-^;
昼はミルク飲んで一時間くらい遊んだらグズりだし、一時間くらい寝たら起きてまた一時間遊んでミルク飲んでって感じです。
水分補給どの位すればいいのか悩みます(^-^;

  • ひよ

    ひよ

    水分補給ほんとに悩みます笑

    • 12月25日
京

上の子もそうでしたが、12時間寝てる日もあります😅

  • ひよ

    ひよ

    凄い!
    逆に心配になりますね笑

    • 12月25日
  • 京

    1人目の時は何度も息しているか確認しにいきました😂

    • 12月25日
  • ひよ

    ひよ

    そらそーなります!笑
    物音立てても起きてこーへん時ですら
    私息確認しに行ってしまいます笑

    • 12月25日
  • 京

    上の子は今でもたくさん寝る子なので個性なんやな〜って今は思います😂

    • 12月25日
すぷりん

うちもそのくらいは寝てますよ〜^_^
むしろもうちょっと寝てるかもです💦
起きているときにこまめに水分補給するようにしてます。