
サッカー観戦が好きな方に子どもが何ヶ月、何歳になってから一緒に行き…
サッカー観戦が好きな方に
参考にお聞きしたいんですが…
子どもが何ヶ月、何歳になってから
一緒に行きましたか?
また大きな音にびっくりして泣いたかや
ちなみにどこの席で観戦したかを
教えていただけると嬉しいです!
他の方はいつから行ってるのかな〜と
思い聞かせてもらいました!
その人その人によって違うとは思いますが
よろしくお願いします!
- すまいる☺️(9歳)
コメント

アーニー
私もサッカー観戦大好きです❗
今年は落ち着いてから行こうと思いますが、6ヶ月くらいから連れて行こうかな、と考えてます。
いつもいっている応援する席で観ようかと思っています。ちなみにそのエリアだと2ヶ月くらいから連れてきていて、大きな音に初めは驚きますが、だいたいみんな、寝るようになります。
荷物が多くなるので気をつけてくださいね。

*たまちゃん*
あたしも大好きです(*^^*)
安定期に入ったので、いつものゴール裏での観戦です笑
出産前までは行きますが、産まれてからは当分行かないつもりです>_<
もちろん首が座ったか座ってないかくらいの子を連れて来てる人もいますが、あたしはさすがに出来なくて…
どぉしても行きたい試合のときは預けて行くかもしれないですが、基本は行かない予定です>_<
早くても1歳半以降ですかね〜〜>_<
気持ち的には3歳以降って思ってます(*^^*)
-
すまいる☺️
ほんとですか😎私もそれくらいの時はいってました!笑
私の場合は1歳過ぎてから…もしくは歩くようになってからかなぁって思ってます!
私は兄が仕事でなかなか会えなくなる。ってなったのでサッカー好きな母、兄、私で観に行きました!笑
赤ん坊はもう1人の兄に観てて貰いました〜- 1月27日

こたろうママ
私も好きで、そろそろJリーグも開幕なので行く時期を悩んでいました。
でもまだ肌寒いし、ネット検索したら冷たい意見も多いし(-_-)難しいですよね。
妊娠中に観戦に行ったときは、ベビーカー持ってきている方もおられましたが、あれはないなーって感じでみていました。あと子どもにパンフレットをぶつけられたこともあり(親は無視)あまり良いイメージはないです。
実際問題、授乳室もないですしね。
ずっと見るのは無理ですが、空いている場所にチラッと短時間行ったりならできないかなーと悩んでいます。幸い応援しているのがJ2とJ3の人気のないチームなので。
スカパーも見られますが、たまにスタジアム行きたいんですよね!
すまいるさんのお子さん、うちよりだいぶ大きいですね。空いている場所なら、私なら行くかもしれません。
-
すまいる☺️
ですよね😭寒い冬と夏の昼間の試合は避けたほうがいいですよね(._.)
居ますね!私も見かけたことありますwそんな事あるんですね(ーー;)親がしっかり出来ないなら連れてきて欲しくないと思いますw
そうなんですね…私はマリサポなんですが日産だと赤ちゃん休憩室の所に授乳室があります!
子ども生まれてから私もずっとスカパーで見てるので早く行きたい😤って気持ちが大っきくてw
行くとしてももう少し大きくなってからかなぁ…と思っていて最初は指定席がいいかな?と思ってネットで見てみたら指定席はやめたほうがいいという意見もあり…笑
よく分かんなくなりましたw- 1月28日
-
こたろうママ
さすが日産はすごい!授乳室完備なんですねー!てか赤ちゃん休憩室まで!じゃあ行っていいかもですよー(^_^*)なんとなくですが、サポも礼儀良さそうなイメージです。勘違いかもですがf^_^;)俊輔さんのFKとか生で見たら鳥肌ですね!!
私は、恥ずかしながらツエーゲン金沢とカターレ富山です。金沢なんて、トイレがまだ和式です(-_-)妊娠中期の初めまでで観戦終了です。富山はスタジアムもトイレもきれいで、わりとバリアフリーですが、やはり授乳室はないです。J1と違うのが、座る場所によっては空いているところです。
指定席、良さそうですが、周りの人の当たり外れはありそうですね。厳しい人がいると嫌ですねー。
授乳室があるなら、私は行っちゃうかもしれません。
J1なら、私はゆるい鹿島推しなので(なんとなく満男さんと柴崎さんにハマっただけですが)授乳室あるか調べてみようかと思います(^O^)- 1月28日
-
すまいる☺️
はい!そうですかね、嬉しいお言葉です!私の周りの方はいい方ばかりです!笑
そうですね✨もうほんとに素晴らしいですよ🙈笑
そうなんですね!!!和式なんですか(ーー;)女の方的には和式より洋式がいいですよね…そうなんですね!ゴール裏は早くから並ばないと端っこになってしまいます(._.)
そうですよね…当たり外れはありそうですよね😭行く時はいい方が席の周りにいるといいなぁ…と想いますw
ほんとですか⁉︎笑
何だか中には生後2ヶ月とかで連れてく方がいるのでほんと人それぞれなんだなぁ…って思いましたw- 1月28日

こたろうママ
ゴール裏端っこは辛いですねー(-_-)
生後2ヶ月も、なかなか勇気ありますねf^_^;)赤ちゃんも大人も疲れちゃいますねー。
人それぞれですよね。でも早くからサッカー観戦するのもいいと思います。頭の固いおじさま達だけでなく子供たちにも楽しんでもらってサッカーの裾野を広げていかないとと思います。
子どもが多少暴れたりしても、大人がしっかり注意したり周りに謝ったりしていれば、私は腹立ちませんよ(^_^*)
私も子どもと観戦行きたくなってきたので、検討してみます^ ^
-
こたろうママ
すみません、返信にせず新規コメントにしちゃいました(-_-)
- 1月28日
-
すまいる☺️
いやぁもう端っこの方だと真ん中の方の時に比べて何だか応援に力が入らなくて(._.)笑
流石に疲れそうですよね。笑
私は離乳食終わりかけとかじゃないと大変だろうなぁっておもいますw授乳室行ったりしなきゃいけないですし笑
はーい!- 1月28日
すまいる☺️
そうなんですね!!!
私は1歳過ぎてからとか歩いてからの方がいいかなぁと思ってるんですが…やはり個人で早い人も遅い人もいますよね笑
何か泣いたら見れないし周りに迷惑だよなぁ…とか思いましてw
2ヶ月くらいから連れてってる方もいらっしゃるんですか‼︎首が座ってからって感じですかね?
ありがとうございます!
アーニー
私の知り合いは、1ヶ月半でスリングに入れて連れてきていていましたよ。ママはサッカーに夢中でしたがね。
私のところでは泣いたりしたら、誰かが面倒見てくれるので楽でした😊
すまいる☺️
そうなんですね!1ヶ月半!やはりその人その人で差がありますねw
ありがとうございます!