
性別を知らずに出産を楽しむママさんいますか?服は買わず、名前だけ考え中。アドバイスやエピソードを募集中。健診では性別非公開を希望している。
産まれてくるまで性別を聞かなかったママさんいますか?
現在2人目妊娠中なのですが、予定日が上の子が産まれた月と同じなため、服などほとんど買わなくていいので、性別は産まれてからのお楽しみにしよか〜なんて主人と話しています😂
考えとくのは名前くらいでいいですかね?
同じようなママさんいたら、こんな準備しといた方がいいよ〜などのアドバイスいただけたらと思います🙏⭐️⭐️
また、聞かない予定だったけどエコーでわかっちゃった!などエピソードもお聞かせください☺️
今日健診なのですが、先生には性別を言わないでと伝えてます🤗
- ぴーちゃん(6歳, 7歳)
コメント

れけもこ
うちの母が聞かないタイプだったらしいのですが、エコー時に先生が看護師に
『ここがこーだから、な? そーだろ?』
と言いながらよく見ちゃったので、わかっちゃったらしいです^ ^;
母は先生(男)が看護師(女)に良い顔見せようとそーやったからわかっちゃったんだ💢
って今でも起こってるそうです^ ^;

こけこ
私は上の子は性別聞きませんでした!今は聞かない人は珍しいので毎回検診のたびに「性別言ったっけ?」「あ、聞かないので秘密にしてください!」のやり取りがありました(笑)
名前はそれぞれの性別で1つずつ決めておきましたが、途中からはなんとなく私も主人も女の子だろうなーという予感しかしなくて女の子の名前でお腹に話しかけてました😄
産まれてくるまでお楽しみ、すごく良かったですよ😍💓
-
ぴーちゃん
コメントありがとうございます😊
ほんと、あえて性別聞かないの最近は珍しくなりましたよね(^^)
私の行ってる産院は、逆に聞かないと教えてくれないので助かってますが、一応先生には伝えてます🤗
映らないようにエコーしてくださいねとか言うと、また難しい事言うなぁ〜と言われました😂
1人目男の子だったので、できれば女の子だといいなと思ってます😌
お楽しみにするのも、すごくドキドキして良いですよね😍- 12月25日

ベビー
うちは3人目性別は聞かないつもりでいました💦
先生にも健診の度に言わないようにお願いしたのですが、先生が口を滑らせてしまい女の子と分かってしまいました💦7ヶ月の時でした💓
けどその時に性別分かって良かったです💖
名前も女の子一本で考えられるし、洋服も揃える楽しみと産まれたらこうゆうの着せたいなとか色々妄想出来ました💖
うちは男の子2人の後の女の子だったので、洋服も女の子の物は全く無くて産まれる前に色々見れて楽しかったです💓
-
ぴーちゃん
コメントありがとうございます😊
やはり先生が口を滑らせてしまう事もあるんですね😭💦💦
私も女の子希望で、女の子だったら可愛い服とか追加したいなーと思ってるので、聞いてしまいそうになる衝動をぐっとこらえてます🤣🤣🤣👌- 12月25日

C🍓
今回は生まれてくるまで聞かない予定です😊服も、女の子男の子どっちもあるので用意するのはチャイルドシートと捨ててしまったベビーバスくらいかなと思ってます💕
名前は両方考えとく予定です!🤗
息子の時、先生が言われる前にDVDにやいてもらったエコー動画で性別がわかってしまったので今回は凝視しないように気をつけます(笑)
-
ぴーちゃん
コメントありがとうございます😊
すでにどっちの服もあると安心ですね😍
先ほど健診終わったのですが…じっとエコー見ちゃってたら、先生に言われるまでもなく見つけてしまいました😂😂😂😂
お股パッカーン!だったので…
先生からは、まだわかんないよ💦と言われましたが、高確率で男の子だと思います🤣- 12月25日
ぴーちゃん
コメントありがとうございます😊
え!
それは嫌ですねぇ…😭💦💦
聞かないように顔を背けるなんてできないですし、こちらの気持ちも考えてほしいですね😢💦