
お腹が張ったときの対処法や予防法、勤務時間の調整についてアドバイスをお願いします。
妊娠9週4日目です。
つわりはそんなに酷くないので、毎日出勤しているのですが、事務仕事のためトイレに立つ以外は、ほぼ1日(9時間)座りっぱなしです。
16、17時くらいになると、下腹部がパンパンに張って座っているのも辛くなります。業務は19時までなので、最後の2、3時間がとてもしんどくて集中できません。
お腹が張ったときの対処法や、張らないように予防法などありましたらアドバイスをお願いしたいです。
それとも勤務時間を調整した方が良いのでしょうか?
- さみ32(6歳, 8歳)
コメント

こばちゃん
わたしはつわりのあった7週から1ヶ月仕事を休みました。
その後復帰してからは、フルタイムから6時間に短縮してもらいましたよ。
どっちみち体力持たなくなります!男性の多い職場だとなかなか体調の面を理解してもらえないので、今のうちにシフトや仕事内容変更してあんまり戦力になれません、という感じに慣れてもらったほうがいいですよ。
わたしは、まだもう少し頑張れますという感じで、役に立とうと無理してしまったので、8ヶ月過ぎた今も接客や納品品出しに励まざるをえません。。
さみ32
そうなんですよ!
うちは小さな職場なので,女性は私とパートでたまに来る婦人だけなんです😣
昨日なんて,東京から静岡までバスで出張に行かされかけて,たまたまいたパートの婦人の方が,即効「それは大変でしょ!」ってかばってくれ何とか免れることができました。
でも,業務調節するって甘えなのかな?とか思ってしまったり..無理しないでとは言われるけど,どこまでが無理じゃないのかとかもよく分かんなくて,なかなか難しいですよね^^;;
こばちゃんさんの「まだ少しがんばれます!」っておキモチよく分かりますぅ😥
どうか,こばちゃんさんも無理なさらないようにしてくださいね😊
お返事ありがとうございました!