

もこめる
横はこんな感じです!

kr
合ってると思います☺︎
窮屈そうに感じてきたらインサートの外に足を出して、ママの体に付ける感じにしてあげると安定しやすいです!
-
もこめる
窮屈そうなんですが、足を出すとM字にならなくて(>_<)
- 1月27日
-
kr
最初はM字にならないです!
足を出して足をママのお腹に沿わせると安定します!わかりにくくすみません💦
うちも最近やっとM字になるようになりました!- 1月27日
-
もこめる
最初はM字にならなくても大丈夫なのですね!
- 1月27日

®️®︎
はじめまして。
生後4ヶ月の女の子のママをしてます!
私も同じような経験をしたので、コメントさせていただきます!
赤ちゃんが泣いてしまうということは、居心地が悪いと感じてるんだと思います。
私は足を外に出すようにしてあげたり、足の部分が窮屈にならないように少し緩くベルトをしめてあげたりしていました!
最初は本当に大丈夫かな?なんて私も不安でした(*_*)
でも、だんだんと丁度いいベルト具合がわかってきて、ママ側もキツくない!丁度いい!と思うところが必ずあります!!
がんばってください!!!
-
もこめる
やはり居心地悪いんですよね(>_<)
足を出すとM字にならないのですが、問題ないのでしょうか?
たくさん練習して丁度いい所を見つけてみます!- 1月27日
-
®️®︎
私もM字にならず、最終的に断念して赤ちゃんの足が開脚するように抱っこ紐をしていました(>_<)
分かりづらい説明ですみません(>_<)
M字じゃなくても、うちの赤ちゃんは泣いたりはしませんでした!- 1月27日
-
もこめる
M字じゃなくても関節に問題はないのでしょうか?
- 1月27日
-
®️®︎
実は私も関節は心配でした(*_*)
多分、説明書にM字で抱っこするよう案内があるってことは、場合によっては関節の心配があるからだと思います(>_<)
なので、まだまだ赤ちゃんが小さい時には必要最低限で抱っこ紐を使っていました(>_<)
でも、4ヶ月になった娘は検診ではなにも問題なく成長しています(>_<)- 1月28日
-
もこめる
心配ですよね(>_<)
やはり必要最低限にしといたほうがいいですね(>_<)- 1月28日
コメント