
コメント

赤ちゃん
うちもです💦
すのこいいかもですね!
湿気すごいし、布団の下にくろいてんてん出てて気持ち悪いです😭

Mizuっきー
うちも同じ感じです!
ベットの下にマットレス➕テンピュール!
湿気取りシートも敷いてますが、起きたらすぐ布団干したり←外に干せないときはソファーに置いたり、布団乾燥機つかったり、湿気を吸えるようシーツの下に綿のタオルケット敷いて対策してます!
スノコも考えましたが物を増やしたくないし、でも、気になります。
湿気取りシートは毎回ビショビショですか??
-
☆hosi
みなさん同じ感じなのですね😥
寝室がベランダから遠くて毎回干しに行くのが面倒で😭
テンピュールだと重たくて😩
湿気取りシートは毎回びしょびしょです😩
今日あまりにも水分凄いので捨てちゃいました!すのこも場所取りますよね😭- 1月27日

あきまる☆
ウチはすのこ使ってます(^^)
逆Vの字になるすのこなので、起きたら敷布団をのせたまま持ち上げ、Vの字にセットしてそのまま干します。
すのこの下がたまにぬれてますが、その都度拭くようにしています。そのときついでにすのこもささっと拭いちゃいます(^^)
ニトリで買いましたが、2つで一万円しなかったような気がします(..)
-
☆hosi
ニトリにもすのあるのですね!😊
やはり折り畳みできるすのこで毎回折り畳んだ方がよいですよね😓
ありがとうございます(*^_^*)- 1月27日

Mizuっきー
毎回って結構すごいですね!たしかに今は加湿器も使用しますし、テンピュール重い、わかります!!
旦那さんは暑がりですか??もし暑がりでなければ、敷布とテンピュールの間に銀色の断熱シートありますよね?あれを銀色の方を上にして敷くと、床と布団の温度差が抑えられて結露が和らぐようです。うちは断熱シートが暑いと言われ出来ませんでしたが、値段も安いし捨てやすいので試してもよいかもしれません^o^
-
☆hosi
旦那は凄く暑がりです😭
毎回本当に凄いんですよ😱
断熱シートでそんな事も出来るのですね😀
旦那に相談してみます😓
ありがとうございます(*^_^*)- 1月27日
☆hosi
同じでーす😩😱
今アパートなので、こんなカビとかフローリングにつけてちゃだめですよね😭
加湿器付けて寝てるから余計に湿気が凄いんですよね!やはりすのこですかね😥