

デュデュ
2週間前に1歳2ヶ月の子を結婚式連れていきました。お気に入りのオモチャやシールブック、お絵描き帳とか持っていきました!あとはドレスを着せてたので汚れた時用に着替えといつものシューズを持っていきました!

よこま
ちょっとぐずった時用にボーロなどのちょっとしたお菓子は助かりました!
しかもビスケットとかじゃないボロボロこぼさないお菓子です😊!

けむたす
1歳になる直前に式に参加しました。
披露宴までが結構長くて、しかも夕方からだったので、ご飯が待てず、パンをちょこちょこあげてました。

ちこ
昨日結婚式参列してきました。
20代後半の新郎新婦でした。
私は息子と2人、友人夫婦がちょうど今日誕生日の女の子を連れてきていて、もう1人の友人は訳あって旦那が1人で1歳4カ月の男の子を連れてきてました。子ども連れはこの3組だけでした。
新郎新婦の性格や、他の参列者にゆんさんの知り合いがどれくらいいらっしゃるかにもよりますが、みんな特別な物は持ってきていませんでした。
1歳だと声はそれなりに通ると思いますが、挙式中は声を出してもパパママが声をかければお利口にしてましたよ!完全に泣いてしまえば、出る事もできると思います。
披露宴は子どもの泣き声よりも、会場のBGMや演出のほうが音が大きいので、全く気になりませんでした。
私も行くまでとても不安でしたが、何とかなりました。笑
あとは参列者の中にご友人が何人かいらっしゃったら、抱っこしたり遊んでくれたりすると思います😊
あとは式場に問い合わせをして、オムツ替えスペースや、子ども椅子、ベビーベッド等の貸し出し品などについても聞いてみてもいいかもです!
最近は子ども連れの新郎新婦もいるくらいなので、意外と手厚いサービスしてくれるところが多いように感じます😊
ぜひ楽しんできてください💕
-
ちこ
特別な物は持ってきてなかった=普段のお出かけで持っていく物くらい。という意味なので、お気に入りのおもちゃがあればそれくらい。という意味です😊- 12月23日

ゆん
みなさん、ありがとございます( ; _ ; )
コメント