※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆ
子育て・グッズ

最近ズリバイが早くなり、料理中も気になって困っています。料理中のペットの対処法を教えてください。

最近ズリバイが出来るようになり、移動スピードも早くなってきて、あちこち行くので目が離せなくなってきました💦
料理をしてる時には気になるのかキッチンまで来るし、なかなか落ち着いてできません😓
みなさんは料理するときなどはどうしてますか?

コメント

よー

私もずりばいするようになってからベビーサークル買いましたよー☺️
大人一人コの字気味ですが一緒に入ってゴロゴロできるサイズなので安い分かさばりますが買って良かったです✨
機嫌がいい時はそこでひとり遊びしてますが、キッチンからは直接見えないのでぐずる時はごはん食べる時のベビーチェアに座らせてキッチンの近くに座らせてちょこちょこかまってます😅
抱っこ紐のおんぶは慣れてないのとこわいのでなかなかできないので💦

  • まゆ

    まゆ

    お返事ありがとうございます!
    ベビーサークルを使ってるんですね!
    私も気になってます😊
    機嫌悪いときはやっぱり見えるところで声かけたりかまってあげる方がいいですよね!
    教えていただいてありがとうございます🎵

    • 12月23日
りんちゃんママ

キッチン・お風呂までの通路とストーブ周りはベビーゲート使ってますー!

  • まゆ

    まゆ

    お返事ありがとうございます!
    ベビーゲートを使ってるんですね!
    危ないところへ行かれると困りますもんね💦
    教えていただいてありがとうございます🎵

    • 12月23日
みー

うち柵とか出来ない作りだし
自由に動き回ってる今、ベビーサークルに入れても出して欲しくて怒りそうで、自由自在に動かせてます。
料理中に抱っこ抱っことグズったときはおんぶしてやったり
おんぶを嫌がるときは
簡単に出来る料理にしたり
子供がお昼寝中に作っちゃったりします。

  • まゆ

    まゆ

    お返事ありがとうございます!
    グズグズする日には簡単にできる料理にするのもいいですよね😊
    お昼寝中にパパっと出来たらいいのですが、私手際が悪くていつも時間かかっちゃいがちなので、効率的に出来るようにしたいです💦
    教えていただいてありがとうございます🎵

    • 12月23日