
コメント

奇跡の積み重ねを忘れないー!
妹なので十万ですかね(^-^)

あんぱんまん
2回目ということですよ😂💦
10万が普通だとおもいますが、1年前に7万包んでるので、5万かな〜😂
お金に余裕があれば10万だけど、。
一応、旦那さんに要相談ですね💦💦
-
ガオガオ
式自体は初めてなんですが、身内なので先に御祝儀を渡していまして…😨
金銭的にそこまで苦しい訳ではないんですが、披露宴もないし前回包んでるし…みたいな感じでモヤモヤしてます😭
夫は7万かな〜と言ってますが、家計管理は私がしているのでその7万はどこから出すのか…と思ってます😂- 12月23日

uni
私でしたら正直もやっとしちゃいます💦
通常は7~10万が相場だと思いますが、1年前に7万御祝儀出して即離婚で今度は挙式したいって…。
義両親はどう思われてるんですかね😅
-
ガオガオ
私ももやっとしてしまったので質問させて頂きました😭
前回の結婚で義両親は数十万円渡していますが、それは式場キャンセル代になってしまったようです💦
改めていくら包むのかは聞いていませんが…😔
夫だけ参加させて3万でもいいかなぁくらいに思ってしまいます😂- 12月23日

chantea
いいとこ五万ですかね💦あたしなら、旦那から親に聞きます。結婚式って大体料理プラス引き出物で3割から半額返しなのり。もらいぱっなしで。また新たに挙げるとゆーのがイライラしちゃいます😓
-
ガオガオ
家族3人で参列しますが5万でいいですかね😭
式は2度ともキャンセルとなっていて1度も挙げてないんです💦
義妹ですが歳上でまもなく40歳になるのでどうしてもやりたいのかな…と😔- 12月23日

ままり⭐
私なら一端お祝儀返しますね、、、
イライラすると思うので
本当旦那だけ行かせて3万にするかな、、、
そんな何回もお祝儀あげるなんて、、、😣
嫌ですよね、、、
-
ガオガオ
普通返すとは思うんですが、式場の予約金などで使ってしまったらしくて😭
こちらも返して欲しいとは思ってないんですが、挙式参列するなら兄家族としていくらかは包まないといけないよなぁ…と😭
家族挙式らしくこんな事情の為親戚は呼べず参列者が少なそうなのですが、夫のみの参列もありですかね😔?- 12月23日
-
ままり⭐
私はありだと思います、、
旦那様が凄く稼いでいたら相談しましますが、、
ゲストの負担と考えないのかなぁーと思いました、、
せめて会費制にするとか、、- 12月23日
-
ガオガオ
家族だけ数人集まってやるようなので、会費制にはならないですよね(´×ω×`)
私たちが出ないと義妹側の参列者は3人になってしまうので、なんとなく寂しいかな…とも思ってしまいますが、それも含めて相談してみます😭- 12月23日
-
ままり⭐
そうなのですね、、
確かにかなり寂しくなりますね、、
親戚の方で前回も出しているしという理由で欠席の方もいるのですか?- 12月23日
-
ガオガオ
いいえ、式は1度もしてないです。
そして1度目、2度目共にリゾ婚予定だったので、元々親戚は呼ばない予定でした。
それなら加えて親戚付き合いは極力薄いようなので、国内挙式でもそもそも呼ばないみたいです。- 12月23日

YU0123
旦那から義両親に相談してもらいますが、披露宴なしなら5万がマックスですかねー。挙式披露宴までしっかりやるならまた7万にします。
-
ガオガオ
挙式と食事会の予定のようです。
家族3人参列でも5万でいいですかね😭- 12月23日

ママたん
主人がバツイチで2回目の結婚式を挙げたものです!身内のみの式でしたが、皆さま、1回目と同じだけと思われるだけの額を包んでくれました。未婚の従兄弟や兄弟が多い家族だったので、今度はその人たちが結婚するときは、相場プラスで包んでいます。子どもがいない叔父夫婦などには、お歳暮お中元を毎年贈ります。
モヤモヤする気持ちは分かりますが、旦那さんを立てると思って😭相場で贈ったら、いい関係が保たれるんじゃないですかねぇ…
家族になる人ですから、今後親の介護の負担の話とかになった時とか協力しあわないといけませんし…
-
ママたん
正直、初婚の私からすれば、義兄弟からさえも祝福されないと…そんなやっと結婚するのか?って思っちゃいます😭
男性女性で違うかもしれませんが…
本当は気がひけるけど、相手のことを思っての式かもしれませんし😭(うちの主人は、本当に私のためだけに式をしてくれた感じでした)- 12月23日
-
ガオガオ
そうですよね😭
お相手の方もバツイチで小学生のお子さんがいるみたいです。
妊娠中ですし式を挙げなければ、結婚祝いを送るだけで良かったのですが…義妹は結婚式2回も予約後キャンセルしてるので今回こそはどうしても挙げたいのかな、と。
参列となるとそれなりに包まないとですよね…😭- 12月23日

姉妹ママ
前回の時はお返しありました??
なければ5万でいいかなーって思いました。
息子くんも用意してもらってもお子様プレートだと思うのでプラス5000つけるとか...ですかね💡
-
ガオガオ
前回のお返しはなしです😅
さらに言うとお互い海外挙式だった(義妹は予定だった)ので、私の式後小物など色々貸しているのですが一切戻ってきてません笑
使わないのでいいのですが、何気に気になってます…😂
5万でいいという方が多いので、家計から5万出して夫が2万出すかどうか交渉してみたいと思います😅- 12月23日
ガオガオ
やっぱり10万ですかね😭
2年前に7万包んでいて、式もなかったので…悩んでしまいました😂