

退会ユーザー
母乳で育てたいと強く思ってる人ほど母乳への執着心が強くストレスになり完母で育てられない方が多くて、混合でいいや、ミルクでもいいやって母乳に執着心がない人ほど母乳育児に成功する。と助産師さんが言ってました。
私も完母がいい!って思っててうまくいかなくてすごくストレスでした。
無理しないでくださいね。

ぷーちゃんママ(^ω^)
私も最初はそうでしたよ、でも少しずつ赤ちゃんも飲むのが上手になりますから大丈夫ですよ!私もそう言われてきました、はじめは不安でしたが日にちが経てば少しずつ違ってきましたよ、
保護器も色々種類があるので試してみたらどうでしょう?私は哺乳瓶の乳首をつけて授乳してました
-
わたげふわり
赤ちゃんも飲むの上手になるんですね!!
負けずに頑張って赤ちゃんが上手に飲んでくれるまで気長に待とうと思います。
哺乳瓶の蓋で最初飲ませていたのですが、助産師さんが次は保護器で飲ませてみよう!と言われて練習してるところです!- 1月29日

n
わかります…!
息子より大声で泣いたことも
大声で怒鳴ってしまったこともあります。。
保護器とか乳頭とか拒否されたらもうどうしたらいいのーーってなりますよね。
焦ったりイライラすると余計飲んでくれなくて。
大丈夫よー上手よーって褒めちぎり作戦に切り替えたらなんとなく私は気持ち違いました。
-
わたげふわり
分かっていただけて嬉しいです(´;ω;`)
私も息子抱いて大泣きしたり、怒ってしまったりしてしまってます…。
そうなんです、拒否されるとどうしていいか分からなくなってしまいます。
褒めちぎり作戦いいですね!!私も焦らずイライラせずに褒めちぎり作戦実践したいと思います!
ありがとうございます!- 1月29日
-
n
みんなそのうち飲める様になりますよ!とか直母になりましたってママリでも見かけるけどウソだろ!と思ってました!が!
桶谷式の先生ににもそろそろタイムリミットかも〜なんて最近言われてたんですけどなんとか直母の希望見えてきました。
私は2カ月かかりましたが
赤ちゃんもほんと上手に飲める様になります(゚´ω`゚)✨
赤ちゃんとの根比べ勝負にどんどんなると思いますがお互い頑張りましょうね( ´๑•ω•๑` )💕- 1月29日
-
わたげふわり
私もそのうち飲めるようになるとか、言われても信じてませんでした。
直母の希望見えて来たんですね!!
良かったです(´;ω;`)
まだ保護器でも上手く飲めないときありますが、根気よく頑張りたいと思います!!
ありがとうございます+。:.゚ヽ(*´ω`)ノ゚.:。+゚- 1月30日

こんかな
私もそうでしたよぉ〜
なので、吸いたくないなら吸わなくていいよぉ〜別に、ママは全然平気やもん!って、呪文のように笑いながらゆってましたぁ(^_^;)
それと、2ヶ月頑張って無理なら完ミに変えよう!って決めて、辛くて吸わせ続けたら、大きくなるにつれて、吸う力もついてきたのか、少しずつ吸えるようになりました。
今は辛いと思いますが、初めからみんな上手くはいかないと思います。
でも、あまり無理なさらないで下さいねっ。
-
わたげふわり
同じだったんですね(´;ω;`)
私は辛くなって泣いてしまうので、こんかなさんのように気持ち強く持とうと思います。
大きくなるにつれて少しずつ吸えるようになったんですね!!
私も気長に前向きに頑張りたいと思います。
ありがとうございます!- 1月29日
コメント