
コメント

みさ
私は先月友達の結婚式でしたが、人見知りが激しいのでお断りしました😣💦
友達にもよると思います😣
親友とかならそれでも行っていたと思います👌
結婚式、授乳できるスペースとかもあるところはあるし、3月なら暖かいし、いいんじゃないでしょうか?🦄💕
あとは開始時間とかによるかもしれないです🍑

ママリ
5ヶ月の時に友人に招待されました!
良かったら子供も一緒…との事でしたが、ゆっくり楽しめないと思い、自分のみ参加しました😊
旦那の協力してもらいました!
2人でぶらぶら時間潰してもらってました!
行く直前に授乳して、途中でも一度会場に連れてきてもらって授乳しました👶💞
-
ぱぴこ
旦那さんに協力してもらえたんですね♡
わたしの旦那も娘を置いて行ったら?と言ってくれてはいるのですが、いまはぱぱ見知りが酷くて3か月後の娘の状態が想像できなくて不安です😵
会場に入れるのであればいいのですが…♡- 12月21日

ペンギン村
私も完母、息子7ヶ月で、ついこの間結婚式に行きました☺️
披露宴会場と同じフロアに部屋を借りてもらい、ベビーシッターさんを雇って、みてもらいました😌
息子は未だに頻回授乳なので、挙式〜披露宴の間で1度授乳の為抜け出しましたが、無事参加出来ましたよ😊👌
-
ぱぴこ
ベビーシッターさんがいるところもあるんですね💞
いいですね!!
無事参加できたエピソード聞いて少しほっとしました🌻- 12月21日

初めてのママリ🔰
私も完母で娘が3ヶ月と6ヶ月の2回友人の結婚式に行きました!
娘は主人にお願いして、搾乳しておいた母乳を飲ませてもらいました!
3ヶ月の時はパパ見知りがありギャン泣きだったみたいで主人にも娘にも悪いことしたなあと思いますが、6ヶ月の時はパパ見知りも落ち着いていてパパと仲良くできたみたいで(笑)、特に問題はありませんでした!しいて言うならおっぱいがカチコチになってしまったくらいでしょうか…
あと結婚式場で働いていたことがありますが、誰でも出入りできるロビーで赤ちゃんを連れたパパが披露宴中ずっと待っているのを見たことがあります。パパが協力してくれるならそうするのもありかと思います!
-
ぱぴこ
うちの娘も今まさに絶賛ぱぱ見知り中です…
ぷうさんの娘さんのように落ち着いてくれればいいのですが😢💞
おっぱいコチコチしんどいですよね😱😱
ロビーで待っていてもらうの良いですね♡
でも結婚式って結構長いですよね(^-^;大丈夫かな…
やっぱり不安がありますね…- 12月21日

うめ(*⁰▿⁰*)
当日預かってもらえるなら、予め搾乳しておいて哺乳瓶で飲ませてもらうようにすると思います!
7ヶ月なら離乳食も開始している頃かと思いますので、授乳間隔も開いてくる頃かなと思うので🤔
当日授乳出来ないとなるとママのオッパイもパンパンになってしまうので搾乳機忘れずに〜手絞りだと服が汚れやすいので💦
-
ぱぴこ
最近差し乳になったのか、かなり間隔が開かないとはらなくなってきたので搾乳が思うようにできなくなってしまったのです…😱
授乳はできそうなので連れていこうかなと思います🤱💕- 12月21日

まいぽっぽー
今月頭に友人の結婚式に行きました✨
式始まる前に式場の人に授乳とおむつ替えをしたいことを伝えたら別室に案内して頂けました🙌
赤ちゃん歓迎とのことなので授乳などは伝えれば快く案内していただけるのではないかと思います🙌🙌
披露宴中はベビーベットを用意していただいていたのですが赤ちゃん用の椅子に座って音の鳴らないおもちゃで遊んでてもらいぐずりかけたらおやつやお茶を与えたりしていましたよ😊
ぱぴこ
回答ありがとうございます💞
人見知りの問題がでてくる時期なんですね…
でも、前向きに考えてみようと思います♪
いろいろと確認してみます😋