
コメント

はじめてのママリ🔰
主人の手取りがほぼ同じですが、2800万のローンを組みました(^ ^)

Y
手取りが22万円、ボーナス3回あって夏,冬50万前後、春20万ぐらいで3300万ぐらいのローンを組みました!
-
サラとダック
コメントありがとうございます!
頭金いれましたか??- 12月20日
-
Y
入れたと思うんですけど子供が1ヶ月くらいだったので旦那に任せてました💦なのでいくらかはわからないです😢
- 12月20日
-
サラとダック
そうなんですね!!
我が家の場合、最近車を一括で購入したのでまとまった頭金を出せそうになくて‥(^_^;)手元にお金を残して置きたいのでフルローンを考えています。- 12月20日
-
Y
私の家も特別仕様車のN-BOX 300万、旦那の車はステップワゴン 500万を買いました💦お金がないのに😓
3300万って言いましたが元は2800万ぐらいでウッドデッキとかカーポート、その他諸々もローンに入れたのでその値段になりました!35年ローンです。ローンが月9万。光熱費、娯楽費、お小遣い、携帯代、食費で10万です。それでも少し余るぐらいです。私が今育休中なので手当金は出てて働き出したら収入が18万は手取りでもらえると思うので手当金の残りは貯金かな、、と思ってます!今は無理に貯金して足りないってなると怖いので貯金はしてません😌- 12月21日

さち
お子さんいますし、ボーナス払いはしたくないので、月25万で返済可能なローンが良いと思います。
毎月6万までかなぁ。2800万くらいでしょうか?固定金利なら、もう少し減らしたいですね。
-
サラとダック
コメントありがとうございます!
今、賃貸で駐車場込み6.8万円のところに住んでいて、ローンを組んだとしても月々の支払いが賃貸の家賃以内でと考えています。
ですが、住んでる所が横浜で土地も高く、安い物件だとほんとに凄く辺鄙で真っ暗な道だったりと買う気になれません。(子供が女の子なので心配)
3300万くらいの物件なら駅チカなどは無理だけど、生活に困らないくらいの場所に家を買えます。
3300万円くらいで、ボーナス払い10万円程、月々7万円以内はどう思いますか??
私もパートで扶養内、月に8万ちょっとの収入があります。- 12月20日

たろう
もっと手取り低いですが3,300万ローンです!
年収安定してらっしゃるなら余裕でローン組めると思います!

ゆ〜たん
手取り30万前後ボーナス100万で
3100万です。
先月新居に引っ越して、月々9.5万円と辛いので、年明けから私も働きます。

あさがお
手取り同じくらいです✋
2150万でフルローン組みました!貯金を手元に残しておきたかったので、金利の低い今だからこそとフルローンを選択しました😊
固定で35年、月々5.5万円、ボーナス夏冬それぞれ5万ずつの返済です。
うちは、余裕のある返済をしたかったので、程度のいい中古物件を購入して住宅費を抑えました✨我が家的にはベストな選択だったと満足しています。
サラとダック
コメントありがとうございます。
2800万円ですか!
場所はどんな感じのところですか??
はじめてのママリ🔰
場所というと住んでいる地域でしょうか?
政令指定都市ではありますが、物価はそこまで高くないところです。
土地だけでみると1500万以上する地域なのですが、建売なので安かったです😊
サラとダック
そうなんですね🤔
今購入を考えてるんですけど、ローンを組むのが不安で‥(^_^;)
はじめてのママリ🔰
他の方への回答見ました(^ ^)
持ち家になると、固定資産税や修繕費の積み立てなども必要になってきますので(していないご家庭もあるかと思いますが…)、我が家は毎月2万円貯金しています。
引っ越し前の賃貸が85000円だったので、大体同じくらいの支払いになるようにしました。(ローン6万円+積み立て2万)
光熱費などもあがりまし、今の毎月の支出にもよりますが、今の家賃での支出よりは確実に増えます。
今は私が育休中なので、手当を全て貯金に回している感じですが、主人の給料から貯金できてるかというとなかなか難しいところです😭
貯金はボーナス頼りですね…
あとはお子さんを何人考えていらっしゃるかにもよるかな…と思います🤔
サラとダック
ありがとうございます!!
そうですよね、固定資産税と修繕積立金‥。
今は旦那の給料から毎月2.5万円積み立て貯金してるので、それは家を購入しても続けて行けたらとおもってます。
毎月家賃・保険(生命保険,学資保険,個人年金)積み立て貯金,など決まった額が13万円程、残りの12万円程で光熱費やガソリン、食費日用品などを払ってる感じです。
子供は一人と決めています。
私もパートをしていて月に8万円ちょっと収入があり、今はそれを貯金に回してる感じです。
はじめてのママリ🔰
我が家と同じような支出です(^ ^)
ご主人一馬力だとキツイかと思いますが、お子さん1人で、扶養内の収入もあるのであれば3300万円でもいけると思います😊