※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
杏仁
子育て・グッズ

絵本を読んであげた方が言葉話すの早いんですか?読んであげた方が良いのでしょうか

絵本を読んであげた方が言葉話すの早いんですか?
読んであげた方が良いのでしょうか

コメント

りい

4歳ぐらいまでに読んだ本の数で将来の学力が決まると言われてるらしいので、読んだほうがいいと思います(*^^*)

みこ

読んであげるとひらがなやカタカナに興味をもってくれるようになり、1人でも絵本読んでいてくれます。

言葉が出るまでは遅めでしたがそこから2〜3ヶ月後には2語文を話し、2歳になる目前では歌ってました。

おぅーあ

話し始めたのは早くはありませんでしたが、今ではずっとしゃべっています。笑
好きなお話は、最近では暗記し始めました📚

(°▽°)

後々の知力に影響はあるかもしれませんが、話すのが早いかどうかでいえば、うちの子は遅かったです。

1人目なので神経質になり、絵本も何冊も読み、おままごとの相手もして話しかけ、テレビも控えましたが療育を視野に入れるほど遅かったです。
2人目は逆に手をかけてやれず、1人目と比べれば全然読んであげてませんが、話すのは早かったです。上の子がいるからだろうなとも思いますが…

RINGO

恥ずかしながら…うちはほぼ絵本読んでなかったですが、何でも早かったです。
今は色々読んであげてるので、覚えて自分なりに読んでたりします。

 〇〇

言葉が早くなるとは限りませんが、
想像力・語彙力・知識・集中力などに繋がるので絵本を読むことはとっても良い事ですよ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )✨