
コメント

まめ
今の時期はノロやインフル、流行り出しますし、春からゆっくりはじめてみては?
ママ友私はいないですよー!
子ども産まれてから…
学生からの友人くらいです👍

イナホ
ママ友難しいですよね!😣💦
小さいからこそ
おなじくらいの子と
遊ばせたいけれど
なかなかいないだけでなく
ママ友になりましょーなんて
言うわけでもないし😵
わたしも一時期焦ってましたが
疲れてやめちゃいました、、💦
-
いー
コメントありがとうございます❤️同じで嬉しいです❤️私も最近疲れちゃいました💦
- 12月19日

退会ユーザー
わかります、難しいですよね^^;
児童館の様な所って、利用する人はするし、しない人は全くしないですよね。同じ顔ぶれをよく見ます。
この月齢ではまだ友達とも遊べないし、親同士でしゃべってるだけなので、焦らなくてもいいと思いますよ!
-
いー
コメントありがとうございます❤️そうなんですね💦顔見知りのママは居てもママ友までなかなかなれないですよね😢
- 12月20日
-
退会ユーザー
同じ学年のママさんとはしゃべったりしますが、連絡交換とかは私はしません^^;何となく、会ったらしゃべるくらいの程よい距離を保ちたくて…
- 12月20日
-
いー
そうなんですね‼️でも、それくらいで良いかも知れませんね‼️
- 12月20日

4人のママ
毎日寒いですもんね💦
うちは私が仕事をしているのでどんなに天候の悪いときでも毎日外に出さなくてはいけないのでうらやましいです😊
寒い時は無理しなくていいと思います!
まだお子さん赤ちゃんだからママ友なんてできずらくないですか?
気をつかうだけだから軽いお付き合いの方が楽ですよ!
子供が保育園や小学生になったり習い事始めたりすると自然とママ友できますよ!
-
いー
コメントありがとうございます❗ですよね‼️焦らずゆっくり頑張ってみます❗
- 12月20日
いー
コメントありがとうございます❤️そうなんですね‼️焦らずゆっくり頑張ってみます❗
まめ
まだ一緒に遊ぶっていうのは、2半、3歳頃からですから、焦らなくていいとおもいますよ!
ママ友関係も色々ありそうですし……
私はお付き合いしなければならないときって必ず嫌でもきますから、そのときまで自由でいたいです!笑
いー
焦らなく大丈夫ですかねぇ❗確かにママ友って学生の友達と違って気使うし💦何か気楽に考えます❤️
まめ
大丈夫ですよ!
嫌でもお付き合いしてる人みてると、私って自由で良かったって思いますもん!
結局 週に何回か会うとか、ランチとか親のためのものですし……。
一度変な感じになると、友人とはちがうから、ギクシャク、またはスルーとかよくあるみたいですし……。
気楽にいきましょ😄
いー
ありがとうございます❤️何か気持ちが楽になりました!
まめ
もし、いーさんが大人との関わりがほしいのであれば別だとおもいますが、お子さんにということであれば、まだ焦らなくても沢山時間はありますよ☺️
いー
そうなんですね‼️焦らずゆっくり頑張ってみます❗