※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆんゆん
子育て・グッズ

夜の授乳は豆電球で行うべきか、暗いところで授乳するべきか悩んでいます。また、いつからまとめて寝るようになるのか、夜中に抱っこしないと寝ない状況で困っています。

みなさん夜の授乳って、電気は豆電球とかであげてますか??
生後1ヶ月半の子がいます。昼夜の区別つけるために、暗いとこで授乳などした方がいいのか、迷っています😵
あと、まとめて寝るようになったのっていつ頃からでしたか??最近夜中だけ抱っこしないと寝なくなってきて3時間持たずに起きるので辛くなってきました😭

コメント

一華♡②児mam.

3ヶ月ぐらいまでは電気消したりしても
あまり意味ないって聞いた事あります😅
でもうちの子は豆電球にすると割と
寝ます😄赤ちゃんそれぞれですよね✌🏻
でも早いうちから昼夜の区別つける事は
悪くないとは思います😄

  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    そうなんですか😳はじめて聞きました!
    暗いと自分も眠くなるしで、本当はつけたいですが、どうしようって感じで😅

    • 12月19日
  • 一華♡②児mam.

    一華♡②児mam.

    わかりますわかります😂‪‪💦‬
    私は無理やり携帯つついてました笑
    でもたまに抱っこしたまま寝てて
    赤ちゃんも寝てるやん笑
    って感じもありました🤣

    • 12月19日
  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    あー、わかりますー!はっ!として起きたらえ、寝てるみたいな!笑
    1人目の時散々暗いとこで携帯いじって、がっつり目が悪くなりました!笑

    • 12月20日
C

生後1ヶ月になったばかりです!
私は豆電球にしてます!
全灯にして、赤ちゃんが覚醒して飲んだあと寝れなくなったらヤダな~、と自己中心的な考えで...😅
私もまとまって寝てくれる日が早く来ないかな~と思ってます😭
お互い頑張りましょう💞

  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    そうなんですね!
    でもうちの子は逆に暗いと不安なのか真っ暗だと泣きます(T_T)

    本当早く寝て欲しいですよねー😭😭
    頑張りましょー!!!✨

    • 12月19日
りー

夜寝る時は朝まで豆電球付けっ放しです!
オムツ替えの時は携帯のライトでお尻照らしながらかえてます(笑)
昼夜の区別はうちは早くつけたいので夜20時には寝室で寝かせますが3時間くらいはまとめて寝て授乳で起きてすぐ寝てを繰り返し朝になる感じです✨

  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    携帯のライト使ってるんですね✨豆電球だけでは見えないですよねー笑
    すぐ寝てくれるのいいですねー😭夜中は抱っこじゃないと寝てくれなくて💦辛いです笑

    • 12月20日
まりな

私は深夜帯の授乳は最初から豆電球だけです。
うちは2ヶ月ころから夜は5、6時間時間寝るようになって、5ヶ月になってやっと一晩中寝るようになりました。
早い子だと2ヶ月くらいから一晩中寝る子もいますよ。

  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    そんなにまとめて寝てくれるんですねー💦上の子の時は朝まで寝たのは一切手前でした😣
    はじめからよく寝る子でしたか??れ

    • 12月20日
  • まりな

    まりな

    新生児の頃は3時間寝て授乳→ぐずぐず→3時間寝るのループでした。
    たぶん、うちの子は寝るの好きなんだと思います。今は朝寝昼寝夕寝しっかりして夜も6時間~10時間寝て、寝てばっかりで、今日たいして遊べなかったなぁ😅って時がたまにあります。

    • 12月20日
  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    グズグズした後から3時間寝てくれるならまだいいですねー😭うちの子は起きてから3時間て感じですかね(ーー;)

    すごくうらやましいです!!笑 上の子もいるので、寝てくれないと日中結構きつくて😱

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

豆電球ついてます❗️
寝てる時も常に豆電球ついてます。
吐き戻しとかあったら怖いので消せません😭
育児本には豆電球も消して真っ暗にするって書いてありましたが…

まとめて寝るようになったのは2ヶ月頃でしょうか。それでも夜中に2回くらいは起きてミルクでした。
3時間持たないのはツライですね😭

  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    真っ暗だと、顔見えなくなりますもんねー😣不安ですよね!

    ミルクでもやっぱり起きる子は起きるんですねー💦
    うちの子もおっぱいとミルクなんですが、全然持ちません😣

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今でも1回は起きますよー!
    またパタリと寝ますが😄
    新生児〜1ヶ月頃は夜中でもミルクあげても寝なくて一生懸命あやしてたらまた次のミルクの時間て事が毎日でした😵💦
    辛いですよね😓寝れるときに寝てくださいね!

    • 12月20日
  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    そうなんですねー😵
    それはかなり辛いですね😭😭

    ありがとうございます💦頑張ります( ;꒳; )

    • 12月20日
るいるい

うちは真っ暗にすると泣きます。
怖いんですかね?(笑)
なので、ずっと豆電球が点いてます!
私の場合ですが、1ヶ月半くらいだと
どうせ3時間経ったら起きないといけないし、ほとんど目も見えてないから。と、電気に関してはあまり気にしてなかったです!
うちは来月で3ヶ月になるのでそのくらいから変えてみようかと思ってます!

  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    うちも同じく真っ暗にすると泣きますー!わかるんだなーとびっくりします笑
    今も3時間で起きますか?

    • 12月20日
  • るいるい

    るいるい

    今も変わらず夜は豆電球つけつるんですけど、まとまって寝てくれるようになりましたよ(^^)
    6〜7時間寝ます(笑)初めてそんな寝てくれた日は「やばいっ!寝過ぎた!生きてる?!」って、めちゃくちゃ焦りました(笑)
    もちろん個人差はあると思いますが月齢が進むとまとまって寝てくれる子が増えるみたいですね(^^)

    • 12月20日
まちこ

今は豆電球にして、夜中の授乳終わったら真っ暗にしてます。
うちの子は電気が点いてても気にしないで飲むだけ飲んで寝てますねー

  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    そうなんですねー!
    豆電球じゃなくて、普通の電気つけてやるのはやっぱ良くないんですかねー(´·ω·`)

    • 12月20日
  • まちこ

    まちこ

    良いと思いますよ。
    最初眩しがって泣いたり不機嫌になるので点いてる状態に馴れるまで陰?作ったりして明るさ注意して上げてください。

    顔色とか表情がハッキリ見えるかる良いと思いますよ私は。

    • 12月20日