※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おうちゃん♥
子育て・グッズ

息子の言葉と運動の発達について相談です。連動しているか不安で、運動が遅れているようで心配です。将来の運動神経や食事の自立に期待したいです。

言葉の発達と運動面の発達は連動しているのでしょうか? 息子は言葉の発達が遅れています。最近ちらほら3語文が出てきていて、理解力もあり、意思疏通はできるのですが、はっきりとした会話はまだ成立しない状態です。 運動面でも他のお子さんから比べると遅れているなぁと思うところは多々あります。エジソン箸を使いきらない、スプーン、フォークもまだ上手に使えない、プラレールのレールを繋ぎきれないなど…。性格も臆病なので高いところからジャンプもあまりしませんし、ジャングルジムなども一段しか登れません。男の子なので何かスポーツはしてほしいと思い、毎日山のある公園や散歩、ストライダーなどで頑張ってはいるのですが、なんか動きが固いというか…。言葉の発達と連動しているのだったらまだ運動神経などは見込みはあるのでしょうか(´;ω;`)? 手先も不器用でもいいのですが、そのうち自分で上手に食べれるようになるでしょうか(;_;)?

コメント

deleted user

連動してる場合もあるし、そうでない場合もあると思います。
娘は言語の発話面だけ遅れているものの、運動面は誰からみても問題ないと言われてます。どちらにしろ、まだ3歳ですし、これから伸びる可能性は高いと思います。