
離乳食の時間帯に悩んでいます。食べる時にぐずることがありますか?経験やアドバイスを教えてください。
離乳食について質問です。
離乳食を始めて2週目になります。
元々よくぐずる娘なので離乳食をあげる
時間帯をいつも悩んでしまいます😓
始めたばかりのときは朝起きて授乳して朝寝を
した後の10時前後にあげていました。
朝寝の後なので機嫌もよく2日程はこの時間帯が
いいなあと思っていたのですが...
3日たったぐらいから同じ条件で食べさせたら
途中でぐずり出し離乳食どころではなくなって
しまい結局授乳して終了でした。
それが何日か続いたので次は朝起きてすぐに
離乳食をあげることにしました。
特にぐずらず完食だったのでこれでいいかな?と
思っていると今日は起きた瞬間にぐずり出し
離乳食は難しい状況でした。
なかなか機嫌のいい時にするのが難しいと
痛感しました😞😞
離乳食食べている時にぐずるときはありますか?
なかなかぐずらない時が分からないのですが
そういった経験がある方いらっしゃいますか?
なにかアドバイスがあれば教えて頂きたいです!
ご飯自体は特に嫌がって泣くことはないです😣
- あや(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

みらい☆
ぐずった時はスプーンをくるくるまわしながら近づけて「くーるくーるぱっくんちょ」っと楽しい雰囲気を出し、唇をちょんちょんとすると食べてくれることもあります💡

🐬
私もスプーンをくるくる回しながら近づけてテンション高めにあげてます(笑)
私が食べるで、あーん!ぱくって感じの動きをして美味し~!!○○ちゃんも食べる~??あーんって持って行ったり・・・
口に入れたら一緒に自分も口を動かしてもぐもぐもぐ、美味しいね~♪♪って感じでとにかく楽しい美味しいって雰囲気を作ってます(笑)
それでも泣く時はいったん抱っこで膝に座らせてあやして笑顔になったら再開、ベビーチェア自体を嫌がったら膝の上で食べさせてます🙋
-
🐬
私が食べるで→食べる真似で
です💦- 12月19日
-
あや
なるほど、楽しい雰囲気必要ですね😊少し状態を変えて取り組むこともやってみたらいいですね🙌
ありがとうございます!- 12月19日
-
🐬
私の娘も食べてる途中にぐずる事あります!
そういう時はたいてい食べさせる事に集中しすぎてこちらも笑顔を忘れてます(笑)
上手にごっくんできた時は上手だね~って褒めるようにしてますよ🤣
不味そうな顔してても頑張ったねー!偉いねー!って褒めたら笑ってくれます🤗
今はまだ本格的に食べる事より行為そのものの練習ですし、食事はまだまだ母乳やミルクなので残してもいいやってくらいの気持ちで大丈夫ですよ🙌- 12月19日
-
あや
今日は褒めたりすることを考えながらあげました!最後ぐずりましたがもう終わりかけだったので気持ちよくご馳走様をさせました😊🙌
これからそんな感じでしていこうと思います🎶- 12月20日
あや
なるほど!食べさせることに必死になりすぎて楽しい雰囲気を作り出すことまで考えてませんでした😂
1度試してみます!!ありがとうございます!