
冬の支援センターの利用や子供との過ごし方について相談です。感染症対策や冬の過ごし方についてアドバイスをお願いします。
4ヶ月になる子供がいます。みなさん、冬場の支援センターの利用ってどうされてますか?私と二人でいるだけより、支援センターに行った方が良いかなと思いつつ…感染症も気になるしどうしたらいいか悩んでいました。また、冬場はお子さんとどのように過ごされていたか教えてほしいです(∋_∈)
- はな(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

くろあり
土日や長期休みなどの現保育園時幼稚園児がいない時であれば、全然利用しています!!

3kids
冬場は行きません。
上の子達がいるので、ある程度もう諦めている部分はありますが、子供一人の時は行きませんでした。
たまーに行った時は、みんな同じ考えのようで、すごく人が少なかったです。
やはりいろんな子が集まる場所はそれなりにいろんな菌がいるので。
今は上二人が保育園なので、冬場は引きこもります!(夏も暑過ぎて引きこもりました!笑)
-
はな
やはりそうなんですね❕参考にさせていただきます🙇
- 12月20日

ぴよこ
月に二回くらい言ってましたがインフル流行ってたので冬場は辞めてます😣
オモチャとか拭かずに片付けてる人見てしまったので💧
近くのスーパーくらいです、たまにショッピングモールとか行きますが…
-
はな
ありがとうございます🙇おもちゃ拭かないのはきついてすね💦買い物は連れていくしかないですけど…やはり今時期避けるべきですかね。ご自宅でお子さんとどのように過ごされてますか?
- 12月20日
-
ぴよこ
ズリバイして徘徊するのでオモチャそこら中に置いて、好きに遊ばせてます。
ぐずったり寄ってきたりしたら膝の上に座らせて遊んだり、抱っこするくらいで😂
ダメだと思うのですがテレビも付けっ放しです😂😂
午後は機嫌悪くなることが多いので、そこでスーパー行きます!
買い物最小限にしてるので基本毎日スーパー行きます😋- 12月20日

はな
ありがとうございます。お子さん、午前中はわりと機嫌良いんですか?
うちの子はまだ日によってちがくて💦寝かせたらすぐ起きたりあっという間に1日終わる感じです💦
5ヶ月になると変わりますかね😅
はな
ありがとうございます🙇確かに冬の間全く行けないのもどうなのか…と悩みますね😵