
コメント

ままり
一番小さいやつ使ってます
ままり
一番小さいやつ使ってます
「生後7ヶ月」に関する質問
ここでお話しさせてください。 子どもを育てる、守ることが急に怖くなりました。 今日、おでかけしているときです。 スタバで並んでいたら後ろの人に「赤ちゃん吐いてますよ!」と言われ、見たら生後7ヶ月の娘が抱っこ紐…
赤ちゃんの偏食はみんな必ず通る道ですか? 生後7ヶ月現在、離乳食をパクパクたくさん食べてくれて嬉しいのですが、 一歳に近づくにつれて好き嫌いが出てきたり偏食気味になるから大変だよーと親戚から聞き、身構えていま…
お風呂が急に嫌いになってしまいました 生後7ヶ月くらいまでリッチェルのマットタイプを使っていて踵をドンドンしたりするのが気になり先月末辺りから座るタイプに変えたのですがギャン泣き…特に髪の毛・顔を洗わられるの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
きよちん
小さいとゆうのは細いやつですか?
ままり
細長くない二つありますよね?それをつかってまーす
きよちん
これですか?
ままり
そうです。看護師してますが一番使いやすいです
きよちん
ありがとうございます。
次からやってみます。表には鼻水がほぼでてきてないのですが、耳鼻科の先生に頻繁にとってあげてと言われたんです。なかなかとれないんです。
ままり
真空にしてしまうと吸えませんよ。角度をかえながら吸えるところで固定してみてください!
きよちん
上の子は結構とれてたんですけど、小さい時にこれを使ったことないので鼻が小さいから入らないのかと。
真空とはまっすぐとゆうことですか?
ままり
ノズルを穴に強く当ててしまうと真空になります。なので軽くあてながらぐるぐる回す感じで吸える角度をさがしてみてください。ちなみに耳鼻科でもおしえてくれますよ。
きよちん
ありがとうございます。明日耳鼻科休みなので今日受診したのですが、とりあえずやってみます。
ままり
体が動かないように固定するのが大変ですよね