
コメント

ままり
一番小さいやつ使ってます
ままり
一番小さいやつ使ってます
「生後7ヶ月」に関する質問
生後7ヶ月の息子が居ます。 今日お義母さんから息子を預かるから旦那と2人で出かけておいで。と言われたので旦那と2人で出かけてきました。 その間息子に罪悪感しかなく母親が子供を預けて自分達だけ楽しんでいいのかな?…
仕事をしたいけど子供の事を思ったらしたくなくなります。 生後7ヶ月ベビーを育てているのですが産まれる前から 旦那の稼ぎだけじゃ少し生活がきつく1歳から保育園に預けて仕事をするという話になっていたのですが いざ…
生後7ヶ月 離乳食について YouTubeでこんな感じの野菜や鯛、鳥ささみを混ぜたお粥の作り方を見たのですがこれにプラスしてあげるとしたら何が良いのでしょうか??ヨーグルトとフルーツもプラスしようかと考えているので…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
きよちん
小さいとゆうのは細いやつですか?
ままり
細長くない二つありますよね?それをつかってまーす
きよちん
これですか?
ままり
そうです。看護師してますが一番使いやすいです
きよちん
ありがとうございます。
次からやってみます。表には鼻水がほぼでてきてないのですが、耳鼻科の先生に頻繁にとってあげてと言われたんです。なかなかとれないんです。
ままり
真空にしてしまうと吸えませんよ。角度をかえながら吸えるところで固定してみてください!
きよちん
上の子は結構とれてたんですけど、小さい時にこれを使ったことないので鼻が小さいから入らないのかと。
真空とはまっすぐとゆうことですか?
ままり
ノズルを穴に強く当ててしまうと真空になります。なので軽くあてながらぐるぐる回す感じで吸える角度をさがしてみてください。ちなみに耳鼻科でもおしえてくれますよ。
きよちん
ありがとうございます。明日耳鼻科休みなので今日受診したのですが、とりあえずやってみます。
ままり
体が動かないように固定するのが大変ですよね