※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sammy
子育て・グッズ

3DK賃貸アパートのコーディネートに悩んでいます。似た間取りの方はどのように配置していますか?ジョイントマットの敷き場所も教えてください。

3DK賃貸アパートのコーディネートに悩んでます(T_T)

画像のような間取りに住んでいます。
右上の洋室を寝室にして
下の和室と洋室は間の襖を外しています。
見づらいんですが洋室に本棚(赤)ソファ(青)テレビ(黄)が配置されてます。
基本このふた部屋で10ヶ月の娘と昼間過ごしていますー!

似たような間取りの方は家具をどのように配置してますか???

あとジョイントマットはどこに敷くものなのでしょうか…(笑)
そもそもリビングにはラグが敷いてあり、和室の畳の上に9枚だけ敷いてその上でムスメを遊ばせてました、、がもう家中動き回るようになったのでどこに敷けばいいのやら…(´・_・`)
今はリビングのラグの上にマットを置いています。

コメント

カピバラさん(*´∀`)

うちは2LDKで間取りも違いますが1室は寝室にしているのでテレビ・ソファーがおいてある部屋にマットを引いて遊ばせています!
リビング・キッチンの部屋との仕切りは危ないのでそこに「とおせんぼ」つけていて車とかのおもちゃに乗りたい時はリビングの方にだして遊んでいます!

azu66

うちも3DKで、同じく和室の隣の洋室をリビングとして使っています。
うちの場合は寝室は和室で、お布団で寝ています。ベッドの有無でかなり収納スペースが変わってきますよね(^^;;

リビングにはジョイントマットが敷き詰めてあり、ソファ、テレビ、娘のおもちゃや絵本などがあります。ラグがあれば必要ないかと。ダイニングもジョイントマット敷いてます。

個人的には、畳の上にジョイントマットは必要ないと思いますよ。湿気も溜まるし、畳だけで十分温かく、柔らかいですし。

我が家は夫が家で仕事をするので、もう1室は書斎兼物置です。本棚やチェストなど、娘に触ってほしくない収納系は全てその部屋です。

sammy

まとめてのお返事ですみません(´・_・`)
やはりリビングに置いてるんですね*\(^o^)/*
リビングから和室も見えるし広い方が遊べるかなーと思ったので和室にはマットは敷かないで遊べるスペースをつくりたいと思います!!