![はるママ👶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイプードルを飼っている37w1dの初産婦です。新生児とペットの共存に不安があります。経験を教えてください。ベビーベッドは準備済みです。
37w1dの初産婦です^_^
赤ちゃんを出産される前にペットを飼われていた方に質問です♡
生産期に入り出産を待つのみなんですが、我が家では1歳半になるトイプードルを飼っていて、新生児の赤ちゃんと一緒に生活する上でやはり不安があります(;_;)
気をつけていた点など皆さんの経験をお聞きしたいです♡
ちなみにベビーベッドは購入しました^_^
- はるママ👶🏻(9歳)
コメント
![お高さん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お高さん
うちは、里帰り先はトイプードル預けてます。新生児の二カ月間は、赤ちゃんは愛犬とは離れて生活してました。愛犬は15歳だから悪さは全然しないので、たまに赤ちゃんの匂い嗅がせてました。本当愛犬赤ちゃんと並ぶと可愛いですよ。毛が抜けないので、掃除だけ毎日してもらってました。クーファンに入れて生活させてました
![Somama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Somama
コーギー4匹いますが、犬が赤ちゃんの顔や手を舐めないようには気をつけてました(^^)
もうすぐ1歳ですが、今もベビーサークルで仕切ってます(^^)
息子が、犬の毛を笑いながら毟るので、犬が禿げそうで…( ̄▽ ̄)
息子が自分から犬に近づきたがるようになるまでは抜け毛も気にしてましたが、今はサークルから手を出して毛を毟るし、キリがないし、前よりは気にしなくなりました(;^_^A
食べないようにだけは気をつけてます(;^_^A
生まれてからずっと、今もですが、犬が息子を舐めた時に、『いつも息子を気にしてくれて、ありがとうね(^^)』と愛犬達に伝えて、舐めた子が見てないとこで、舐められたとこを拭いてます(^^)
そのせいか、息子が転んだりしたら、私より先に愛犬達が息子に駆け寄ってくれてます(*^^*)
ハイローチェアも、離乳食やオヤツ・お昼寝に役に立ちました(^^)
-
はるママ👶🏻
コメントありがとうございます♡
お写真までありがとうございます!!
めちゃくちゃ可愛いですね(≧∇≦)癒されます♡
やはり新生児のうちは抜け毛など気になりますよね!
赤ちゃんに関心を持った時に愛犬を褒めるなど、とっても良い方法ですね!!
ワンちゃんが息子さんに駆け寄るなんてとってもお利口さんですね(*^_^*)
凄く参考になりました♡
ありがとうございました♡- 1月25日
![rnz(¨̮)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rnz(¨̮)
うちは猫を飼っていますが特に気を付けてることなどありませんよー。
アレルギーもないみたいなので!
手で毛を掴んでいたりしたらそれを取ったりしてるぐらいです。
ベビーベッドありますが寝てくれず布団で一緒に寝たりソファーで一緒に寝たり、可愛いです(*'ω')
アレルギーがなければそんなに神経質にならなくても大丈夫だと思います!
-
はるママ👶🏻
コメントありがとうございます♡
そうなんですね!
アレルギーがなければ普通にしてて心配なさそうですね^_^
猫ちゃんと赤ちゃんの添い寝、想像しただけでも可愛いですね♡
ありがとうございました^_^- 1月25日
はるママ👶🏻
コメントありがとうございます♡
そうなんですね!やはり新生児のうちは出来るだけ離させたほうがいいですかね!
ワンちゃんと赤ちゃんが並ぶと可愛いですよね♡
参考になりました^_^ありがとうございます♡