
娘の七五三について悩んでいます。小一か年長でやるべきか迷っています。学校がある中で小一での準備は大変でしょうか?ありがとうございます
女児の七五三について
年中の娘がいます。実母から来年は七五三でしょといわれビックリしました。
7歳の小一でやるものだと思っていたのですが、年長、小一、どちらでもいいんですね。
実母は小学生になると忙しくなるから年長の時にあなたはやったといわれ、そうなの?と疑問に思いました
小一で七五三やるつもりでしたが学校がある中大変でしょうか?
年長のうちにと言われても来年は仕事復帰するから土日にしか出来ないのは同じです(´・_・`)
- 空美
コメント

退会ユーザー
七五三って昔は数え年じゃないですかね?だから聞かれたんだと思います!

かあ
昔は数え歳でするのが習わしだったようですが、最近では、満年齢でする方が増えてきているようですよ🎵
少しでも大きいほうが、ご祈祷の間静かにしていられるからという方が増えてるようです😊
うちも神社からの案内状が来ましたが、最近は満年齢も書いてあって、「時代は変わったなぁ~」って思いました😅
お母様には「最近は満年齢で受ける人増えてるよ」って伝えてみてはいかがでしょうか?
-
空美
ありがとうございます!
ご祈祷、飽きてたなあ…!😂
ますます小一にしようと思いました- 12月18日
空美
そうですよね
小一でやるつもりだから面食らってしまって😅
ありがとうございました!