※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おちび
子育て・グッズ

授乳中に左胸の右側だけ張り、押すと痛い症状が出ています。乳腺炎でしょうか?


もうすぐ5ヶ月になる娘を完母で育ててます。
授乳間隔は全然あかずオッパいまんなので
張ることもほとんど無くなり差し乳になりました。

そして今授乳中に気づいたのですが、
急に張ったなーと思って飲ませたあとも
左胸の右側だけ張った状態のままになり押すと痛いです。
その他の所はふかふかしてます。

これは乳腺炎とかでしょうか、、

コメント

木暮

乳腺炎なりかけかもしれません😅
いつも飲ませる体制は決まっているんでしょうか?
あかちゃんの上顎か下顎が、痛い部分の方向に向くよう飲ませてると良いと思います。
私は何だも乳腺炎になったので、毎回横抱きとフットボールと、首を支えるのが上手くいけば縦抱きを、ローテーションで行なっています。
なかなか痛みが取れなかったり、高熱が出たりするようなら母乳マッサージに行かれた方がよろしいかもしれません😌

deleted user

どこかの腺が詰まっているんだと思います😵
私は詰まりやすかったので助産師さんに相談した時に「授乳の体勢を変えたり張ってる部分を軽く押しながら授乳したりしてみて」って言われました😊
乳首をよく見ると白斑が見えたりするので爪で押し出して詰まりをとったりもしてました←本当はやっちゃダメ💦

どうにもならないときは早めに母乳マッサージ行った方がいいですよ😭
お世話しなきゃいけないのに抱っこするだけでおっぱい痛んだり高熱出たりはしんどいです😂