※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
子育て・グッズ

抱き癖について悩んでいます。友人から早めに別の寝かしつけ方法を考えるべきだと言われていますが、抱っこは安心してくれるし、自然に卒業するものではないかと思っています。抱き癖を気にすべきでしょうか。

抱き癖ってやはりついてしまうものでしょうか。
縦抱きにして揺らしてないとなかなか寝付かず、不機嫌な時はそうしてないと日中はずっとグズグズ泣いてしまいます。
でもそうすると寝付いてくれたり落ち着くのでずっとやってきましたが、抱き癖がつくから早いうちに別の寝かしつけ方をしていくべきだと2歳のお子さんを持つ友人に言われて悩んでおります。

個人的にはある程度大きくなったりしたらきっと抱っこさせてくれなくなるだろうし抱っこして安心してくれるならたくさん今のうちに抱っこしてあげたいなと思ってるのですが…友人の言うように抱き癖をきにするべきなのでしょうか。
自然と抱っこなんて成長していく過程で卒業するものじゃないんですか?💦


コメント

はるか

抱き癖なんてないですよ
そのうち抱っこさせてくれなくなるし
今のうち抱っこたくさんしてあげましょう

  • ゆー

    ゆー

    ありがとうございます!
    安心しました(;o;)

    今まで通りいっぱい抱っこしてあげようと思います!

    • 12月17日
ab

抱き癖はありませんよー!
助産師さんに言われました🤗
子供は抱っこ好きですしそのうち抱っこしたくても嫌がられるようになりますから今は抱っこしてあげていいと思いますよ☺️
歩くようになると自分で歩きたがったりで抱っこさせてくれませんもん😂

  • ゆー

    ゆー

    コメントありがとうございます!
    安心いたしました!♪

    そのうちイヤイヤと抱っこを嫌がられ
    る前に沢山抱っこしていこうと思います!

    • 12月17日
  • ab

    ab

    1歳0ヶ月。既に抱っこより歩きたい!と態度で示してくる息子がいるのですが寂しいものです😂笑
    あっという間にハイハイしだしてあっという間に歩きだしちゃいますから今しかできないこと堪能しましょ🤗💓

    • 12月17日
  • ゆー

    ゆー

    一歳ぐらいになるとできることが増えていく嬉しさと色々なものが卒業してしまう寂しさと両方がきっときますよね(;o;)💦

    1日1日の日々を大切にしていきたいと思います💗

    • 12月17日
ちびママ👩

抱き癖なんて気にしなくて大丈夫ですよ😊
抱っこしたいときにはもう抱っこさせてくれなくなってたりしますから、今のうちにたくさん抱っこしてあげてください😌💓

  • ゆー

    ゆー


    そうですよね!
    聞いてみてよかったです^_^

    抱っこと泣いてる今が貴重な時間だと思ってたくさんこれからも抱っこしていこうと思います♪

    • 12月17日
sio

うちも父と母は抱き癖が〜とかうるさいですが無視してます😁
昼間は抱っこじゃないと寝ないけど今の時期だとわたしも温かいし(笑)この時間がほんとに幸せなのでやめません✌💕
共にたくさん抱っこしてあげましょう🤗❤

  • ゆー

    ゆー

    気にされる方は気にされているようですよね💦

    わかります!抱っこ紐で抱っこしながら出かけてると暖かくて離したくないなと思ってしまいます笑💗

    気にせず抱っこしまくりたいと思います!
    コメントありがとうございました!

    • 12月17日
☆パルル☆

抱き癖って言葉はない!!
って助産師サンに言われましたが
私は抱き癖あると思ってます💡

なのでうちの子は抱っこマンです🤣
抱っこ大好きです♡

今しか抱っこ出来ないし
抱きまくってます😆

だから気にしなくていいんですよ😁

  • ゆー

    ゆー

    コメントありがとうございます!
    中には抱っこが嫌だって子もいるようですしそう考えるとある意味抱き癖という事もあり得るのかなとも思ってます^_^

    皆様の言うようにたくさん今のうちに気にせずこれからも抱っこしていこうと思います^^♪

    • 12月17日
mm421

抱き癖、は昔のあまり良くない言葉だと聞きました。赤ちゃんに構ってばかりで家事をしない嫁を揶揄するとかなんとか。今はそんなことは言わないそうです。抱っこは赤ちゃんが欲しがるだけ、ママができるだけしてあげるのが一番いいそうですよ。そうすると赤ちゃんから幸せホルモンが出ると聞きました。愛情も感じてて尚良いです。親から愛情を感じられず愛着障害やサイレントベビーなどになるより遥かに良いです。ママは大変な時もあるかもしれませんか。

  • ゆー

    ゆー

    コメントありがとうございます!

    高齢者の方程抱き癖を気にされているように見えるのは矢張りそういった理由が背景にあったからなのだなと改めて納得致しました。

    家事をしているとどうしても抱っこしてあげられなくて泣かせっぱなしの時間もありますが
    なるべく時間がある限り抱っこを沢山これからもしていこうと思います^^♪

    • 12月17日