
7ヶ月の赤ちゃんが夜中に何度も起きて泣くので困っています。色々試しているけど、一晩中寝てくれないのがつらいです。成長とともに改善されると信じています。
生後7ヶ月の娘がいまだに夜は3〜4時間おきに泣いて起きます😣
経験談など何でも良いので、アドバイスをお願いします😭🙏
朝起きる時間を決めたり、日中たくさん遊んだり、部屋の明るさや音、室温、着るものなど色々試行錯誤しているのですが、生まれてから一晩ぐっすり寝てくれたことがありません😭
成長とともに寝てくれるようになると思うので一時の我慢だと分かっているのですが、、さすがに7ヶ月間ずっとだと体力的にきついです😭
- ❁ゆり❁(7歳)
コメント

もちもち
うちも上の子がそうでした😭
お昼寝もあまり長時間できないタイプで毎日30分〜長くて1時間ほど
保健師さんとかにも相談したら、睡眠は遺伝や個性が強いので他と比べても仕方ないこと、長い子は小学生なるくらいまで夜間覚醒が続くと言われました😭
うちは主人が寝付きが悪く、夜間覚醒も多いタイプなので似たのかなぁと思ってます
ちなみに1歳過ぎてから何回か一晩ぐっすりの時がありましたが基本的には未だに1.2回起きます
ぎゃん泣きで起きる時とごにゃごにゃ言ってるだけの時があるのですが基本的には放置して自分で寝るのを待っていたら最近では長くても1.2分したらまた眠るようになりましたよ!
睡眠不足きついですよね💦
ゆりさんが早くゆっくり寝られる日が来ますように😊

カスミ
よく寝れる子かどうかはその子一人一人で違ったりするので明確なアドバイスは出来ませんが
うちは上二人とも離乳食食べてくれなかったので、食べ始める1歳前後までは夜中1回は授乳で起きてました😅
そこに関してはとくに悩んだことないですが、明らかに30分1時間とか授乳時間では無い時に泣いて起きた時は相手にしないで放置してました。
夜泣きには相手しないで長男も3日でしなくなって、それまで夜間2回授乳してたのが1回、たまに朝方まで起きないようになり楽になりました😄
構いすぎも良くないんじゃないかなと思います。泣き始めても少し様子見て、どうしても寝なそうなら授乳などして寝かせるようにしたらいいんじゃないかと思います😅
-
❁ゆり❁
お返事が遅くなり、すみません🙏💦
構い過ぎが良くないのかもと反省し、少し放置してみるとすんなり寝てくれるときも出てきました😂✨
仕事で疲れている旦那さんに気を使って、夜中はすぐ構っていたのですが、協力してもらって少しずつ様子を見ていこうと思います!
回答ありがとうございました😊✨- 12月21日
❁ゆり❁
もう寝れないのは個性なんですね、、でもここまできたら納得です😭(笑)
夜間泣いて起きても放置するのは、何ヶ月くらいからされてますか?😣
参考までに教えて頂けたら嬉しいです🙏
ありがとうございます😢✨
この悩みも長い子育てのうちの一瞬だと思って頑張ります🙌✨
もちもち
11ヶ月頃に夜間授乳をやめたので、まずは泣く→おっぱいから泣く→トントンに変えました
トントンですぐ寝るようになったのが1歳頃だったのでそれ以降は放置が多いです
暗い中立ち上がってウロウロしだしたら捕獲して横にしてトントンしてます🤣
❁ゆり❁
お返事が遅くなり、すみません🙏💦
11ヶ月頃なんですね!もう少し大きくなるまで頑張ろうと思います😂
回答ありがとうございました😊💕