
コメント

はじめてのママリ🔰
もう32週ですよね?ちょっと遅くないですか😂

のすけ
25週ぐらいには子どものものは終わっていて、30週過ぎて入院の準備はし始めてました😊
何かあって突然入院となっても困るかなと思って💦
-
ちょな🌷(17)
まだ性別も分かってないので買い揃えるのは難しいんですよね💦💦
入院準備はそろそろしておかないとやばいですよね😥- 12月16日

あーちゃん(20)
子供のものは貰い物とかなので準備しなくても勝手に揃ってたので何もしなかったんですけど入院準備は陣痛がきてからしました😂💦ズボラな性格がでてました😂
-
ちょな🌷(17)
性別わかってないから貰うにも貰えないんですよね( ˊᵕˋ ;)
初めてなので何から準備すればいいのかわからずで全く出来てません😔💧- 12月16日
-
あーちゃん(20)
私、性別がわかってない時からもらってましたよ!どっちでも行けるようなものとか😂!
私も分からなかったのでとりあえず最低限のパジャマと下着だけ持って行ってあとは足りなかったら旦那に持ってきてもらった感じです!😂- 12月16日

べびべび
私もまだできてません💦そろそろやらないとだめですよね💦
-
ちょな🌷(17)
やらないと!とは思うのですが何から始めればいいのか…😵
- 12月16日

フェリシティ
私は25週目から少しずつ準備していって32週目で準備終わらせました。
急に入院になったりする事もあるので35週目くらいまでには終わらせた方がいいですよ😀病院で入院準備の冊子などはもらわなかったんですか?
-
ちょな🌷(17)
そうですよね😕
そう言えばもらいました!すっかり忘れてました😭😭- 12月16日
-
フェリシティ
それを参考に準備すれば大丈夫です👌性別がわからないなら黄色とか白色ならどっちでも着せれますよ😊
- 12月16日
-
ちょな🌷(17)
ありがとうございます😖✨
下の子が出来て性別が違っても着せられますもんね!- 12月16日

あかちゃんまん
まだなんの用意もしてません😂
上の子の時も、36週にやっと用意をしました💦
-
ちょな🌷(17)
そろそろ準備しないとなーとは思うんですけどね🤣
- 12月16日

チロル
本腰入れて準備したのは34週か35週だったと思います😅
入院準備はしといた方がいいと思いますが子供の準備はオムツ類、肌着、バス用品、哺乳瓶揃えとけば最悪産まれてからなんとかなります( ˙꒳˙ )
産前に揃えたものの3分の1はいらなかったです😭
-
ちょな🌷(17)
必要最低限のもので抑えたいですよね😭
参考になりました😌✨- 12月16日

m.
36週までに準備するように言われたので現在準備中です😣
ベビー用品は揃えましたが、まだ自分の入院セットが揃いきってないので明日買い物に行って、ベビー用品の水通しもまだ半分くらい残っているので、今週中に終わらせる予定です😅
-
ちょな🌷(17)
私まだ全然何も出来てないので関心です😖😖
- 12月16日

べびま
長時間のお買い物はしんどくなったり
予定より早く産まれたり何があるか分からないので25週の頃には全部揃えていました!
性別が分からないようでしたら
短肌着などはGUに性別を選ばない無難な
シンプルデザインの物がありますので
そちらはどうでしょうか?
カバーオール(洋服)もどちらでも使えそうなものを最低限で選びました!
準備する物はお産する病院でパンフレットを
頂けるかと思います^ - ^ それか西松屋などにも無料で持って帰れる準備用品のパンフレット置いてます!
週数が近いのでお互い頑張りましょうね🥰
-
ちょな🌷(17)
ありがとうございます!
GUも西松屋も近くにあるので行ってみます😊
頑張りましょう🤤- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
横からすみません。
GUではなくユニクロでは??- 12月16日
-
べびま
Σ(゚д゚lll)
にじままさんご指摘ありがとうございます!
ちょなさんすみません、GUではなくユニクロで購入しました😰- 12月16日
-
ちょな🌷(17)
昨日の夜GU行ってきましたが新生児用のはなかったので旦那さんの服だけ買ってきちゃいました🤣
近いうちにユニクロにも行ってきます😍👍- 12月17日

ちまき
32週で買うものはかいましたが、まだ水通しも入院準備もしてません😂
何から、というかもうここまできたら、一気に必要なもの買ったらいいと思いますよ\(^0^)/
やっと産休に入ったので次の天気のいい日に水通ししたり、準備したりしようかなあと思ってます😘
-
ちょな🌷(17)
そうですよね、次旦那さんが休みの日に全部揃える勢いで連れていこうと思います🤣🤣
- 12月16日

えるさちゃん🍊
臨月入る前に準備してました👍
子供のものと入院グッズ等。
臨月入ったらいつ生まれるか分からないので家で安静にしてました😊
-
ちょな🌷(17)
お腹も大きくなって動きにくいですもんね😵
ありがとうございます!!- 12月16日

退会ユーザー
32w頃からはじめました!
まずはネットで情報収集して本当に必要な物をリストアップして最低限しか買ってません。
自分の入院に必要なものから揃え始めてやっと赤ちゃんの物も一通り揃え終わりました!
まだ水通し等が出来ていないので天気の良い日にしようと思ってます。
最悪、入院中にネットか家族に買いに行ってもらうつもりです☆
-
ちょな🌷(17)
私も最低限で済ませたいと思っているので色々調べてます😊
家族や旦那さんに頼むのもありですね!!- 12月16日

べびま
無理はしないようにお買い物楽しんでくださいね^ - ^
ちなみにベビーバスは買ってみたものの
周りの先輩ママなどをみていると
洗面台で沐浴していたので要らないかと…笑
1ヶ月過ぎたらママパパと湯船一緒に入れるみたいなので、旦那様と協力できるようでしたらベビーバスは無くてもいいとおもいましたよ☺️
ベビー綿棒も100均に売ってますし
(爪切りは100均の良くないみたいです)
まずは必要最低限のものでいいと思います🧸
-
ちょな🌷(17)
ありがとうございます😊
1ヶ月から一緒に入れても良いのですね😳
旦那と相談してみます!- 12月16日

👶
私はやっと最近揃え始めました!
と言うより先週から切迫早産で入院になったので家族に揃えて行って貰ってます😅
-
ちょな🌷(17)
大変ですね😵💧
私も入院までには終わらせておきます😖- 12月17日
ちょな🌷(17)
そうですよね、😖
しなきゃダメだなぁとは思ってるのですが何から用意したらいいかさっぱりで😔💧