
コメント

みさき
どーして別居する事になったんですか?
答えたくなかったらスルーして下さい😣

退会ユーザー
どうして別居になったんでしょうか?
それによると思います!
嫌な質問でしたら返事はいいですよ!😊
-
ママリ
上の方の回答で答えさせていただいたのでよろしくお願いします😢
こんな理由なんですけどどうですかね😭- 12月14日
-
退会ユーザー
んーーーーーー。見る限りでは
正直器の小さな旦那さんなのかな?って感じもします!
きっと旦那さんは7さんのことはすきだけど
色々と不満などが積み重なりしんどい。と思ってでて行ったのだと思います!
なので別居してやっぱり一緒に!って少しでも感じてくれたなら
もう一度やり直すべきだと思います!
突き放すことは簡単ですが向き合うことはかなり難しいです。
同じことを繰り返さないように
二人でよく話し合い
お互いが原因について納得できるような話し合いをしてからがスタートかな?と思います!
一つ一つの項目で
何を改善するべきなのか。
を紙に書くことが大事です!
お互いが理解し、納得できるように
少し向き合うべきだと思いますよ😊
きっとこのままサヨナラすると
後悔だけが残ります!
なので突き放さず歩み寄って
もう一度修復できるところから頑張ってください!きっと大丈夫です!- 12月14日
-
ママリ
ありがとうございます😭
また同じことになってしまった時、また同じように情緒不安定に子供がなってしまったら、、もうあんな姿は2度と見たくない😔
と思って戻るのを躊躇してしまいます。
話し合ってきたつもりですが、もっとちゃんと深くまで話し合わないといけないなと感じました😢- 12月14日
-
退会ユーザー
お子さん情緒不安定になってたんですね💦💦やっぱり子供がいると自分の意見だけではどうにもならないこともありますしね。
でも考え方はそれぞれですが
お子さんには両親が必要です。
どんな形であってもぱぱ、ままの存在はかなり大きいと思います!
よく話し合い
お子さんの様子を見つつ
少しずつでもいいので距離を縮めて
気持ちの負担になるようであれば
少しペースを落としながらでもいいと思います!
少しでもお子さんが気持ちよく
家族としてやり直せるといいですね😊
きっとままの幸せな顔がお子さんの幸せ。だと私は思うので
自分が幸せかどうかも大事です!- 12月14日
-
ママリ
もう少し時間かけて考えていきたいと思いました😢
こんな長い相談にのっていただいて本当にありがとうございます😢- 12月14日
-
退会ユーザー
いえいえ!時間はたっぷりあるので
7さんとお子さんが幸せな選択をできるような応援しています!
無理せずにゆっくりでいいので頑張ってくださいね!- 12月14日

ららちゃん
私も離婚で悩んだ時に親戚に言われた言葉
「離婚はいつでもできるけど、してしまえば、戻れない」と😭
-
ママリ
そうですよね、、、
してしまえばもう戻れないですよね😢- 12月14日

ケットン
数ヶ月がどれくらいかとかにもよりますし、理由にもよるかなと思うんですが、出て行った理由が旦那じゃなくてこっちに非があって直せることならやり直すかな?とは考えますかね。。
ただ、別居されてからの言動・態度って本性とまでは言わないでも裏の旦那みたいなものが見えてしまって嫌気がさしてしまってるような現状があるのであれば、私なら戻らないかなと思います。
子供を一人で育てられる経済力があることを前提にですけどね💧
-
ママリ
3ヶ月半になります😔
理由は上の方の回答に答えさせていただきました😔
楽しかった思い出とともに、嫌気もついてきてしまい、別れたい戻りたくないと思う日が多いのになかなか別れる決断ができないでいます😣
保育士資格があるのですが、保育士で子供2人育てていけるのか不安なところもあります😢- 12月14日
-
ケットン
なるほど…
うーん、私なら戻らないですかね😅
私の旦那に言われたとして考えたらですけど、根本的に考え方が合ってない感じですし、触れ合いが少ないってただの子供への嫉妬か?寂しがりか?ってなっちゃうかもしれないです。笑
子供2人を女手一つで育てるってもちろんかなり勇気もいりますし、踏ん切り早くつかそうとするのが無理ですよね💧
時間かけていいんじゃないでしょうか?
向こうが言ってきて別居が始まったみたいですし、戻る戻らないの結論を出すのに急かされる謂れはないですし!
じっくり考えて、別れるなら今後どうやっていくかの計画も立ててから結論言い渡す。
別れないなら、今後こうやっていくっていうのを2人で考えた方合わせないとまた繰り返しそうですし😥
旦那さんちょっと子供っぽいんかな?って感じなので大変そうですが。。
ファイトです!!- 12月14日
-
ママリ
ありがとうございます😢
子供っぽいというか、プライド高くて自分が1番!という感じです😭
すぐに結論出さずにもう少し考えたいと思います😭
ありがとうございます😭!- 12月14日

ままりん
凄くシンプルに考えると答えは出ると思いますよ!
暴力と一緒で、1度起こった出来事は繰り返されます💦
成人した大人の性格や器がいきなり変わる事はありません。
多少改善される事はあっても長い長い月日を要します。
なので、旦那さんの不満が溜まった時にまた出て行ってしまいますので、それを7さんが許せるかどうかで判断されてはいかがでしょうか?😓
相手を変える事は、まぁ出来ないと考えて自分がそんな旦那さんを許せる人間になれるかどうか…、楽しい時間がその労力に見合うかどうかで判断すると答えは出しやすいかと思います🙌👍
-
ママリ
そうですよね、、😥
やっぱりすぐには答えがでなそうです😭
話し合いもせずまた出て行ってしまうのはもう嫌です。許せる人になりたいけどなれるかな〜という感じです😭
アドバイスありがとうございます😢- 12月15日
ママリ
私への不満が溜まったとの事で
・私が家を買いたいというのが負担だった
・赤字だから積み立てを減らそうと言われるのが負担だった
・友達に旦那のことを言うのが嫌だった(私の友人と出かけた際この間どこどこ行ったんだって?というような内容です)
・触れ合いが少なかった(月2.3回ですがしていました)
あまり納得できないのですがこれが原因です😢
みさき
教えて頂きありがとうございます!
いくら戻りたいと言われても
一度言われた言葉や態度は、
無かった事にはできないですよね💦
戻りたいけどまた同じ事になったらとか
あの時あんなこと言われたとか
ふと考えてモヤモヤしたりしますよね💦
戻るにあたって7さんの要求
(積み立てなどの上記の件)が通るなら
戻るチャンスをあげてもいいのかなって
私は思いました😨
でもなかなか気持ち切り替えられないですよね😱
ママリ
そうなんです😣
今までその不満を嫌だと言われたことなくて、戻ったとしてもまた突然出て行ったらとか考えてしまって😢
戻るとしたら週3はしたいと言われ、
私の親とも話をしてほしい事を伝えると、文句言ってくんの?など、なんだかなあ、、って感じです😢
なにより子供のことが大切と言いながら別居中子供の様子を聞くことはなかったこと、上の子が幼稚園の父の日制作で作ったものもアパートに残したままのこと(他の荷物は持って出て行きました)、子供が情緒不安定な時に様子を伝えても、そりゃそうなるよ、で済まされたことがひっかかります😭
長くなってしまってすみません😭