
コメント

♀ yuki
あたしも3ヶ月早めて、バタバタでした(´・ω・`)
安定期になる時期ですか??
あたしは食べづわりだったので、打ち合わせに行くのにも、食べ物持って行ってました。笑
エステはしてないのですが、シェービングだけ行きました♡
あと、好きなデザインのドレスの中で軽いものを選びましたね!
プランナーさんが気を使ってくださるので、気にせず楽しんでくださいね(^ ^)

おののこまち
昨年5月に入籍、11月に結婚式予定でしたが、10月に妊娠発覚しました。
エステ受けてましたよ〜〜♫
先生に確認したら、大丈夫とのことでした!私は姉がエステティシャンなので、楽な姿勢とか苦しいとかすぐ言えましたし、まだ妊娠初期だったので、大勢で辛いとかなかったです。
つわりがあって、食事があまり食べれませんでしたが、替添え人?の人に雨とかグミをもってもらって、なんとか乗り切りました!
ドレスも転ばないように裾上げその都度みてくれたし、靴もヒールの低いものにしてもらい、お腹の締め付けあまりしないようにしました!
三次会まで結局いけて、満足でした♫その代わり、その後体調悪くなって自宅でゴロゴロが続きました〜!でも良い思い出です*\(^o^)/*
私は9月にハネムーンに行っておいたので、ラッキーでした!
-
美優羽(*´∇`*)
妊娠ホヤホヤでの結婚式だったんですね!
あたしは体調を考えて二次会はしない予定です。
本当に体が疲れやすくて困ってしまいます。
お姉さんがエステシャン羨ましいです!- 1月26日

さおり さおり
式当日は妊娠8ヶ月でした!
私は特にお腹が大きいと周囲から言われていましたか、無事に式を終えられましたよ♪
気を付けとことは、ヒールの低い靴にしたり、ウェディング、カクテルドレスはなるべくお腹に負担にならない物を、プランナーさんにお願いしました!
和装も着ましたよ♪
ウェディングエステはしませんでした~理由は特に無いです!
あまり参考にならないかと思いますが、私の式はこんな感じでしたよ~
素敵な式となると良いですね~(*^^*)
-
美優羽(*´∇`*)
8ヶ月での結婚式!
負担なく出来たのですね‼
プランナーさんが妊娠経験が無い人なのでどこまでわかってもらえるか、配慮してもらえるか不安ですが、いろいろ相談してみたいと思います。- 1月26日

ちぃスケ
私は妊娠5ヶ月の悪阻まだ酷い状態で挙式をあげました。笑
私の場合は空腹時と満腹時に吐き気が酷い状態だったので
打ち合わせする時は、食べても比較的吐き気がこない飴やパンを持ち込み、チマチマちぎって食べていました。笑
そんな状態でも普通にエステには通っていました。
常に横向きで抱き枕を用意してもらって、腹部と下半身以外の施術を受けていました。
式当日はお腹も大きい上に白無垢着てたので
お腹は張るわ、身動きとりづらいわで大変でしたが
介添えの方に常に隣にいてもらい、立ち上がる際とか手を借りてました。
披露宴中も気分が悪くなったら、すぐに席をはずせるように
介添えの方にはアイコンタクトがとれる程の距離にいてもらいました。
妊婦は体温高い上に照明に照らされて思ってたより暑いので
一人だけ汗だくになっており
やたら汗を拭いてもらったり扇子で扇いでもらったり
気分は女優でした。笑
前もってプランナーに相談して
素敵な結婚式にしてくださいね♪
-
美優羽(*´∇`*)
会場の照明気にしてみようと思います。今は毎日さむくてさむくてしょうがないですが、、、
エステ受けられたのですね!あたしも受けれるところを探してみたいと思います!- 1月26日
-
ちぃスケ
私の場合は元々汗っかきなのに7月に挙式をしたんですが
冷房ガンガンかけてもらっても暑かったです(;´д`)
外が寒い分、中は暖房がガンガン効いてるはずなので
妊婦さんには少し暑いかもしれません。
プランナーさんに相談した方がいいと思います。- 1月26日

chiisa
私はちょうど4ヶ月目に式をしました!
やはり結婚式の準備など始まってから発覚したので、一番最初に決めたドレスもサイズアップで当日1ヶ月前に決め直したりしましたよ^_^;
私の場合はつわりも全然なかったので当日は大丈夫でしたが、前撮りの祭に気持ち悪くなり目眩がして倒れそうになりました>_<
当日はバタバタしてるし、あんまり考えすぎず楽しんだ方が何事もないかと…?^_^;
でも、式の中で妊娠の報告もするようなら無理せず、少しでも体調悪い時はスタッフの方に伝えて休んでください!式場の方もいろいろアドバイスくれると思うので、身体に大事に楽しんでくださいね!
おめでとうございます☆
-
美優羽(*´∇`*)
前撮りが大変だったのですね(-o-;)💦
悪阻は超初期よりは落ち着いてきたのですが、まだ日によって波があるのでスタッフサンに相談しながら進めていきたいと思います‼- 1月26日

ちえみ214
私も入籍後すぐに妊娠し、妊娠7ヶ月の今年の2月に挙式予定です*\(^o^)/*
準備期間4ヶ月?でしたが、早め早めにテキパキ決める、妥協するところはする、笑、で今二週間前ですがほとんどの準備は終わりました^^*
エステ諦めてましたが、ネットで調べたらマタニティブライダルプランしてるとこもあったので、そちらにお願いしましたよーまぁシェービングとパックだけできたら良いかなって気分で行くつもりです!
つわりの時期などは本当に動けなくて焦りましたが、周りにSOS出したり、お金出して解決するとこはお金出したり、とにかく自分の身体一番に!と旦那と協力の日々でした>_<喧嘩ももちろんしました*\(^o^)/*笑。
準備大変かと思いますが、ご自身の体調第一に、楽しんでくださいねー!
-
美優羽(*´∇`*)
テキパキ決める!
ある程度は妥協する!
やっぱりそうなりますよね~😖🌀⚡
いろいろとじっくりこだわりたかったんですが、妊娠が発覚して予定が早まり精神的にも、体力的にもしんどくなってしまいました。
今は式事態への思い入れも薄れてきてしまっています。
エステで気分が盛り上がるといいなーと思っています。- 1月26日
-
ちえみ214
じっくりこだわりたかったの、めっちゃわかりますー>_< お金かけるんやから!一生に一度やから!って気持ちが妊娠する前は強かったんですが、式への意識と妊娠への意識が分かれたのか、胎動も感じるようになったら、もう完全に体力(身体)優先になっちゃいました*\(^o^)/*笑。
式はしたいことだけじゃなくて、しなきゃいけないことも多くて嫌になる時もありますよね>_<
ここだけは!ってとこは譲らず、どうでも良いとこは気を抜いて、楽しみましょー^^*- 1月26日

ママリ
私も結婚式の日取りを決めた直後に妊娠が発覚し、6ヵ月の時に式を挙げました。エステは顔のみしてもらい、あとはシェービングくらいでした!
悪阻が酷かったり、フルで仕事してたりで本当に何もかもギリギリでしたが...当日は本当に楽しく過ごせました。和装もしましたが、全く苦しくなかったです!ただ、フォトラウンドしたので立ちっぱなしの影響かお見送りが終わったら一気にお腹がカチカチに張ってすぐドレス脱いで横になりました(^_^;)
妊婦での挙式は本当に大変ですが...一生に一度!体調にだけは気を付けて楽しんで下さいね♬
-
美優羽(*´∇`*)
立ちっぱなし、気を張りっぱなしやっぱり辛いですよね❗
ニョリニョリさんのように楽しい一日になるよう頑張りたいと思います- 1月26日

すずちゃんだょ✨
うちも入籍してから、3ヶ月後に妊娠が分かり長男妊娠6ヶ月の時に式をあげました❤
因みにこれがドレス🎵
白・赤・黒と紫のミックスのもの😄

すずちゃんだょ✨
これが挙式の時のドレス🎵

すずちゃんだょ✨
披露宴でのもう1枚🎵
美優羽(*´∇`*)
式の頃は5ヶ月になったくらいです。
仕事の忙しい時期と式がかぶってしまいなかなか心に余裕がもてないです。
背中のシェービングはしたいんですが、うつ伏せでうけましたか?
体への負担はありませんでしたか?
教えて欲しいです。
♀ yuki
うつ伏せでした!
妊婦ということを伝えておいたら、気を使って下さいますし、クッションなど置いてもらえるので大丈夫でしたよ(*´ω`*)