
コメント

まこ
前は2階に住んでいましたが、下は中年夫婦と犬、上は子供もそんな小さくない御家族でした!
下からは大人のイビキは聞こえてましたがそれ以外特に気になる事はなく、上も小さいお子さんじゃなかったのでマシでしたが斜め上が小さいお子さん3人の御家族でとてつもない足音と叫び声で斜め下の我が家まで響きまくり😂
お隣のオジさんは真下で限界来たのか夜中に廊下で怒鳴ったりで、結局不動産が修繕費持ちで1階の空いた部屋にうつされてました😅😅
今は2階の角ですが下はテナントなので関係あるのは上だけですが、上は2歳くらいの男の子のいるお宅で在宅か外出中か分かるほど足音と物音がうるさいです😭
賃貸で小さい子供のいる家庭なのである程度はお互い様で仕方はないですが、引っ越されるならご近所付き合いやご挨拶などしっかりして良い印象を与えるのが最善策ですかね😂
今の上は引越しの挨拶もなく、そこまでうるさい子供がいるなら挨拶くらいしとくでしょって感じで良い印象ないので、うるさいと余計イライラします(笑)

KKP
防音完備がされてないところであれば、周りに住んでる人を気にされた方がいいかと思います😭自分に子どもがいるなら子どもがいる家庭とか…私は1階の角部屋の2DKに住んでいるんですが上の子どもがいない夫婦(特に旦那さん)から子どもが小走りなんかしたもんならどんどんされます😅隣には3歳のお子さんがいらっしゃる家庭が引っ越して来られましたが、やはり走る音などは聞こえますが、子どもがいたらお互い様だねとなることが多いと思います!隣の子の夜泣く声も聞こえますがうちも最近夜泣きするのでこれもまたお互い様で、あったときにすみませんというくらいでおわります☺️が、ほんと子どもがいない夫婦とかだとわかってくれない方が多いかもしれません😭ほんとに悩まされたりすることもあったので自分の体験談になりますがコメントさせていただきました😭
-
もなか
周りの住人さんか〜、、見に言ったのが平日昼間なので全然いなくて😭😭失敗した〜!!(笑)
仕方ないことだけど、やはり自分たちからしたらかなり神経質になるポイントですよね、、
ありがとうございます!!- 12月14日

ミュち
アパートの2階真ん中に住んでます!
音はかなり聞こえますね💦
周りの家の掃除機、洗濯機、スマホのバイブ音なんかも聞こえるときあります笑
下の階の人が年二度くらい音楽かけて大勢で大騒ぎしてますが、アパート自体がクラブになったのか!?ってくらいうるさいです💦
けど間違いなく常に騒音を出してるのはうちなので周りに文句は言いません。言われたこともありません。
下の階がアジア系の外国人労働者の寮部屋、土方系の事務所だから文句言われにくいのかもしれませんが😅
子供可の物件なら文句言われにくいと思いますよ!
-
もなか
スマホのバイブ音?! めちゃくちゃ聞こえますね😭😭
私たち夫婦も文句言うタイプじゃないので周りがうるさくてもクレームはしないと思うのですが、やはり自分たちがかける迷惑が気になり、、
一応子供可の物件です!!
ありがとうございます!- 12月14日

でこ👀
防音完備されてないアパートの二階角部屋に暮らしてます🏠
かなり筒抜けではない、ということはある程度は聞こえるということだと思います。
うちのアパートはもにょもにょと人が話しているなとわかる程度ですがこれもかなり筒抜けではない、に当てはまると思います💦
今娘2ヶ月半ですが苦情がきたことはいちどもありません。
お互い様なのでお互いに特になにも言わないって感じかもしれないです😥
お隣さんは独身のカップルさんでお仕事もされているので、夜中とか泣きやまない時とかはやっぱり少しドキドキしてしまいますね(><)
なので結構すぐおっぱいあげてます💦
出産してから神経質になってしまってることもあって、角部屋だけど結構気になります💦
私は次また引っ越す機会があったら防音は絶対条件に入ると思います😊
-
もなか
やっぱりおっぱい頼りますよね、、私もそうなりそう、、(笑)
角部屋でもきになるのかあ、、やはり真ん中はかなりきついのかな😭😭
ありがとうございます!- 12月14日

ねずこ
鉄骨アパート二階の真ん中に住んでます!子供オーケーの物件です。
隣が同い年の子供がいる3人家族でずっと静かだなあなんて思ってたら
最近ドタバタ走る音が響くようになってきました。
でも泣き声や怒る声など一切聞こえません!!
下の階はカップルなのか、夫婦なのか?って感じで子供は他にはいません!
ママ友で木造のアパート住んでた方は、上の階のママさんの泣き声とか話し声とか全部聞こえてきたそうです💧!やっぱり木造か鉄筋かとかも、響き方に違いがあるのではないかと思います!!
もなか
挨拶大事ですよね、、もともとする予定ではいましたが、尚更しっかりやろうと確信しました😭😭
子育て層が多いといいですけどね、、
ありがとうございます、!