
コメント

りんご
私の結婚式に従姉妹が生後2ヶ月の子を連れてきました(*^▽^*)
従姉妹は愛知県から飛行機で福岡まで移動してきましたよ!
宿泊して時間に余裕持ってれば赤ちゃんにも負担かからないしいいのではないですか?
ただ式中ゆっくりできないみたいです(T-T)

まま
まず、お嫁さんは是非来てくださいって言ってますか?
一生に一度の結婚式で式中お子さんが泣いてしまったり、親族の控え室で可愛い赤ちゃんが主役になるなんて事になったら、お嫁さんが可哀想です。
それで義理夫婦と不仲になった知人がいます。
-
かおりんご☆
お返事ありがとうございます♪
確認したところ、全然大丈夫ですよ!とは言われました。
私は新郎側なのでお嫁さんは控え室は違うので一緒になる事はないですね。
あまり細かい事気にする夫婦ではないですね!- 1月24日

ゆうきしゅん
義弟夫婦だから、兄夫婦に気を遣ってる可能性もありますよね。
控え室は違っても、主役はお嫁さんなので、式の時に赤ちゃんが泣いたり、周りが赤ちゃん可愛いとか色々赤ちゃん中心になると義妹さんは内心嫌な気持ちになると思います。
義御両親はなんと言われていますか?
-
かおりんご☆
お返事ありがとうございます♪
うーん、気を使う2人ではないんですけどね...。
そーいう関係性ではないので!
義両親は、次から次と反対する事を言ってきて、どんどん矛盾してきてるので...。
なので、反対理由ははっきりしません。
元々、自分たちの意見が正しいと思う人たちなので、それに反すると納得出来ないので。
なので旦那が小さい頃からそれで辛い思いをしてました。- 1月24日

yrayra
あたしも2ヶ月の長男を連れて飛行機乗ったことあります✧*。٩(ˊωˋ*)✧*。
結婚式に参加ではないので、参考にならないかと思いますが( ˙-˙ )・・・
友達に赤ちゃん連れて結婚式行ってる人ちょくちょくいます!
子供は手がかかるので大変みたいですが、まだ2ヶ月なら泣くくらいで、走り回ったりうるさかったりして怒らないといけないってことはないので、大丈夫なんぢゃないんですか!
招待されてるなら行けばいいと思いますよ*\(^o^)/*
結婚式は確かに花嫁が主役ですが、そんな空気やら自分のことを気にするならはなから呼ばないでくれって感じです。
あたしが、花嫁の立場だったら来て欲しいと思うし、行ってお祝いしたらいいです(∩´∀`∩)
-
かおりんご☆
お返事ありがとうございます♪
2ヶ月で飛行機に乗った事あるんですね(*´ω`*)
そーなんですねぇ❣❣
赤ちゃん連れて結婚式に入ってる人たちいるんですね♪
大変なのは覚悟済みです!
旦那も協力的なので☆
私も、そ〜思うのですが、旦那の親達は人に迷惑かかるからとも言ってました。
最初は結婚式で何か菌もらったらって言ってて、でも近場ならOKらしく、私的には近場でも式場には菌あると思うのですが・・・。
後は、首座ってないのに飛行機に乗るのは危ないとかバスとかの移動で時間に間に合わなかったらとか言ってました!
でも、空港から距離もそんなにないから歩いても行ける距離っぽいんですけどね(*_*)
旦那が折れないから次から次と反対理由を言ってきて(*`ω´*)
そーなんですねぇ❣❣
たぶん、そんな事気にしない2人なので招待したんだと思います(=^0^=)
私達夫婦も逆の立場なら来て欲しいって思うねって話してました♡
本人が大変だからって言うなら無理はさせたくないけど、花嫁が主役だけど私はそれも思い出だし泣き声なんて気にしないです!!- 1月24日
-
yrayra
義弟さんと血縁のある旦那さんが行こうとゆって協力的なら行ってきたらいいぢゃないですか♡
義両親がとやかくゆーなら、ぢゃあ招待した弟に文句ゆえよってゆってやればいいです(笑)
本人たちが来て欲しくないなら呼ばなきゃいいし、飛行機だろーとなんだろーと海外ぢゃあるまいし、外出したらウイルスなんてそこら中にいますから。
バスとかの時間に間に合わなかったら……ってそんなん子供いてもいなくても万人に当てはまることでしょ(笑)
お兄さんの旦那さんが行こうとしてるんだから、行って義弟の結婚を盛大にお祝いしていい思い出作りにしたらいいです♡- 1月24日
-
かおりんご☆
旦那はかなり協力的な人なのでかなりフォローしてくれると思います(´,,•ω•,,)♡
そんな風に言えるなら言いたいです(笑)
本当、かなり反対してて私たちは知らないからね(面倒みない)って言われたりして、不愉快になってます...。
何言われても行くって言ったら、義母が勝手にしなさい!って言うから、行く事にしたのに、今度は義父から電話来たりと、次から次と大変です(-ω-;)
って言うか、違う義弟に3歳の子供が居るんですが、たぶんそっちの方がチョロチョロしたりして迷惑かけると思うんですけどね!
義母は4人育ててるから、経験者だから色々と自分の体験談とかで反対してるみたいですが、でも、家の母も3人育ててますが、相談したら反対はしませんでした。
私が大変だとは思うけど、家の旦那なら協力してくれると思うし、私の大変以外(菌とか)の理由では反対はしないねって言われました!
母は出来る限りフォローはするって普通なら言うけどねって言ってました!
ですよねー。飛行機や会場じゃなくても、病院とか行ったりするんだから、どこにでもウイルスはありますからね!
そんな事言ったらどこにも行けないですよ(;´Д`)
確かに、そーですよね。
子供居ても居なくても誰にでも当てはまりますよね(笑)
行くって言ったらまた色々と言われそうですが、行く方向に話を進めたいと思いますヾ(≧∇≦)
何か、愚痴になってしまってすみませんm(__)m
何度も何度も電話来て色々と言われて疲れてました(;▽;)- 1月24日

みーしゃーん
私もどちらかと言うと賛成かな❣️
うちは結婚式ではないですが…
自分の実家へ里帰りしました‼️
北海道から埼玉へ。
2ヶ月でした〜
お利口さんで飛行機の中で
永遠寝てました笑
逆に、歩くようになった時期のが
大変だと…💦💦
招待されてるのであれば
行ってお祝いしてあげてください😊✨
身内なら尚だと思いますよっ
-
かおりんご☆
お返事ありがとうございます♪
賛成ですかー♡
2ヶ月の時に北海道から埼玉へ飛行機で移動された経験あるんですねー❣❣
お利口さんに寝ててくれたのはいいですね(´,,•ω•,,)♡
私も、そ〜思います!
他の義弟に3歳の子供が居るんですが、たぶんそっちの方がチョロチョロしたりして迷惑かけると思うんですよね(-ω-;)
しかも、わがままに育ってるので。。。
また、行くって言ったら義両親に酷い言い方されそうですが、出来る事なら行きたいと思います(*≧∀≦*)- 1月24日
かおりんご☆
お返事ありがとうございます(^O^)
飛行機に乗って結婚式に参加された方居たんですねー!
宿泊とは前日からですかね?
式中はゆっくり出来ないのは覚悟はしてます(;-;)
旦那の親に猛反対されてて、でも私たち夫婦は行きたいなと思ってて...。
りんご
式の前日に1泊してました!
旦那さんがいれば交互に赤ちゃんの面倒見れますね(*^^*)
結婚式とかなれない環境だと赤ちゃんもぐずるみたいねので…(´・ω・`)
かおりんご☆
なるほどー。式の前日に1泊されたんですね!
旦那は居るので交互に面倒は見れますね(*´ω`*)
なるほどー。慣れない環境だと赤ちゃんもぐつるんですね(´×ω×`)
りんご
挙式披露宴とぐずぐずで大変そうでしたよ!
終わりごろは疲れて寝てましたけどね(*^^*)
かおりんご☆
そーなんですねぇ・・・。
私は最悪挙式は不参加で披露宴だけにしようかなとは思ってるんですよね。
挙式中に泣いたら申し訳ないし、移動で疲れてるから少しでも休ませたいなと思ってました!
かおりんご☆
途中で送っちゃいました。
終わりごろは疲れて寝たんです(=^0^=)
りんご
挙式ぐずってたみたいですが、一番後ろにいたからまったくわからなかったです!笑
休ませてあげたら赤ちゃんもいいかもですね♪
かおりんご☆
そーなんですねぇ❣❣
1番後ろに居たらぐずってても分からなかったんですね!
ですよね♪
ホテルなので休める時は部屋で少しでも休ませたら少しはいいかなー?と考えてたんですよね(*´ω`*)