※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めたん♡
子育て・グッズ

離乳食の途中にお茶をあげてもいいですか?かぼちゃやイモを食べるときに詰まる心配があるので、ストローマグでは飲まず、スプーンでお茶をあげるとよく飲みます。水分を増やした方がいいでしょうか?初めはトロトロだったけど、硬くしていくのは問題ないですか?

離乳食の時
食べてる途中にもお茶って、あげるんですか?
なんかかぼちゃとかイモとか食べたりした時詰まってるのかなって感じがするのでストローマグで飲ませようとすると飲まなくてスプーンでお茶あげるとすごい飲みます!
かぼちゃとか、もおちょっと水分増やしてあげたほうがいいんですかね?
最初はトロトロだったけどだんだん硬くしてかなきゃかなと思って水分減らしたりしたのはよくないですか?

コメント

ベイマックス

大人と一緒ですよ!
喉に詰まりやすいもの、喉が渇きやすい食べ物ってありますよね。赤ちゃんの食べ方を見ながらお茶などを与えていますよ。

上手に飲み込めるようになれば、段階的に水分を減らします。それは大丈夫ですよ♪ただ、本や育児書をもとにするのではなく、赤ちゃんの食べ方を見て判断してあげてください。

  • めたん♡

    めたん♡


    ありがとうございます
    そうですね大人と一緒ですね
    しっかり水分もあげます🙂

    • 1月24日
kaana☆

かぼちゃやイモは詰まりやすいですからね💧うちは離乳食を始めた頃からお茶は飲ませながらの食事です。流し込みになるから駄目‼︎って意見もありますが、大人でも食事中飲みたくなる時あるのに‼︎と思ってご飯、おかず、お茶のローテーションで食事させてます。スプーンでの水分が好きなようでしたらお吸い物や薄いお味噌汁などをいかがでしょうか⁇

  • めたん♡

    めたん♡

    離乳食中のお茶全然するんですね🙂そうですよね!大人でもイモとか食べたらお口の中パサパサですもんねっわたしもしっかりお茶あげながらにしようと思います🙂
    お味噌汁とかって7ヶ月頃どんなのなら食べれますか?

    • 1月24日
  • kaana☆

    kaana☆

    お味噌汁ですと、お豆腐が良いかと思いますよ♡潰しながらあげられますからね(^_^)あとは具をあげなくても汁だけでも栄養があるので良いと思います♡もちろん大人用に作ったのをかなり薄めてですけど♡

    • 1月24日
  • めたん♡

    めたん♡

    大人用に作ったのって
    味の素とかのほんだしとか使ってても子供は大丈夫でしょうか?
    添加物だからだめですか?

    • 1月24日
  • kaana☆

    kaana☆

    特に問題はないですがもし気になる様でしたら、大人のお味噌汁を作る際に先に具を煮込んでから取り分けて薄くお味噌味にする。あとは無添加のだしを使用すると良いかと思いますよ♡うちは初めから大人用を取り分けて薄めてました♡だしもそんな沢山入れないですしさらに薄めるので気にしてなかったです(^_^;)

    • 1月24日
  • めたん♡

    めたん♡

    そうなんですねっ!
    大丈夫なんですね〜確かにだしちょっとしか入れないし、さらに薄めれば😙
    お味噌汁とか何ヶ月からいいんですか?7ヶ月になったばかり最近2回食にしたところです!
    もう、あげてもいいんですかね?

    • 1月24日
  • kaana☆

    kaana☆

    3回食になったら1食だけお汁を混ぜてあげたら良いと思いますよ♡

    • 1月24日
  • めたん♡

    めたん♡

    そうなんですねっありがとうございます♡
    ぢゃあー今はまだ水分はお茶あげたりするのがいいですかね?

    • 1月24日
  • kaana☆

    kaana☆

    そうですね♡お茶を練習しておくとお味噌汁飲む時にすんなり飲んでくれると思いますので(^_^)♡

    • 1月24日
  • めたん♡

    めたん♡

    そうですね
    しばらくはお茶で練習ですね😃

    • 1月24日
大野ママ

今はまだミルクやおっぱいがメインかつ、離乳食も水分多めなのでよいですが、食事中の水分補給を怠るとそのうち脱水状態になって、赤ちゃんが熱を持つ様になってしまうかもしれませんよ。

なので、いまのうちから練習程度でよいので、離乳食中の水分補給をするように習慣づけしたほうがよいと思います☆ミ

  • めたん♡

    めたん♡

    そうなんですね😭
    脱水状態にならないように、しっかり水分とるように心がけます

    • 1月24日