※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*ty*
子育て・グッズ

3歳児に「死」を教える方法について、より良い伝え方は何か悩んでいます。

3歳の子供に「死」の教え方って、どうしたら良いものですかね?💦
危ない物、危ないことを教える時に、死んでしまうかもしれないということを伝えてきましたが、そもそも死ぬということがどういうことか、3歳児には理解出来ないのでは…ではどう伝えれば…?と悩んできました。
死んでしまうとお空に行って、もうパパやママにずっと会えなくなっちゃうんだよ!そうなったらパパとママは悲しいから、こういうことをしてはダメだよ!と伝えてきましたが…
何かもっと良い伝え方がないでしょうか?

コメント

deleted user

虫を飼うとか?

うちの子は保育園で虫と触れ合ってる(殺したり、飼ってる内に死んだり、みんなで交換しながら持ってる内に弱ったりする)内に、死んじゃった、を理解してきた気がします。

  • *ty*

    *ty*

    なるほど…
    生き物を育てることで学ぶことありますもんね🤔

    • 12月11日
はる

今まで通りの教えかたで良いのではないかな?と思いました😌

自分でさえも死ぬってどうゆうことだろう?と
考える事がありますよね🤔

実際に歳と経験を重ねて理解していくしかないかなぁと思います。
可愛いがっていた虫や動物の死などで悲しいと分かったのが、思い出す限りでも小学生ぐらいだったような…

どれだけ言葉で伝えても、実際に理解できるような何かがないと難しいなと思いました🤔

  • *ty*

    *ty*

    確かにそうかもしれませんね…🤔
    難しいですね💦

    • 12月11日