
最近、寝ているよりも座っている方が好きで、歩行器はあるけど、必要かどうか悩んでいます。
欲しいよーないらないよーな。
でも、最近寝てるのに座ってる方が好きみたいで
いざの上に座らせとくとご機嫌だからな~
でもな~🤔💭
必要かな?要らないかな?
一応歩行器はあるしな~
- ちゃま(6歳)

🌈💙
試用期間短くて
買わなくても良かったです(笑)
すぐに、動けるようになると
抜け出すし、どちらかと言えば
要らなかったです( ¯•ω•¯ )

SOMAMA
離乳食始まったら使うと思います!
うちは歩行器とテーブルにつけるタイプの椅子使ってました。
歩行器だとぴょんぴょんどっか行っちゃうので固定できるやつの方がいいかと思います〜
まだ腰座ってない時にこういうの使うと腰に良くないのであまり使わない方がいいですが💦

ゆん
離乳食はじめた5ヶ月からこういうの使ってます😀
離乳食とおやつ食べる時だけそこに座ってますよ🌟

怪獣
離乳食開始から、大人と同じテーブルで食事するのに役立ちました。食卓椅子に紐とバックルでつけれるので、4歳になった今も食卓椅子の高さ調節に使ってます。

はじめてのママリ🔰
未だに使ってます☺️
最近では食事やおやつの時間になると自分で持ち運んできて、座って食事待ってます☺️すごく役立ってます!

ると
これじゃないですが、お座りができるようになったらお椅子使い始めました💕
持ち運びできる物にしたので、家でも出先でも使ってます😁

ママリ
これ使ってますよー
ご飯食べる時は必ずこれに座ってます。離乳食の時期には重宝しました。

ままり
お祝いで友達にもらいましたが、腰が座る前に使うのは良くないみたいで、
結局あまり使いませんでした💦
一歳頃には自分で抜け出すようになってしまいました💦

退会ユーザー
リッチェルのこのタイプは、抜け出してしまうという投稿をこないだ見かけました。
インジェニュイティがおすすめです。

ながれ
3歳ですが、これテーブル部分外していまだに使っています。
しっかり座れるようになってから買いました。
バンボは身体がむちむちだったのですぐ使えなくなりそうだったのでこちらにしました。、
コメント