雑談・つぶやき よーし。本格的に押し入れDIYするぞ!息子よ、オサレ秘密基地を作ってあ… よーし。 本格的に押し入れDIYするぞ! 息子よ、オサレ秘密基地を作ってあげるよ。 私VSボロ賃貸 最終更新:2018年12月10日 お気に入り 息子 DIY G-244(9歳) コメント ガムボール 気になります!ウチにも狭い押入れあって、そこに私の服と1歳の服閉まっているのでごちゃごちゃしてます(>_<)整理整頓苦手ですが、何か良い裏技あったら教えてください😊頑張ってください〜‼︎ 12月10日 G-244 コメントありがとうございます! 押し入れの整理整頓から始まり、こんな時間まで家中の押し入れやら棚やら整理しちゃってました(笑) 今日は息子の体調不良で整理整頓しか出来ませんでしたが… 近々セリアに壁紙を買いに行く予定です。 賃貸なので復元可能を第一に、直接壁紙は貼らないで、壁紙用のマスキングテープを貼って、その上に両面テープを貼ってから壁紙を付ける予定です(^^) 今日は押し入れの扉を両方外して、上の段を大人の収納やオムツの置き場にして、下の段を部屋っぽくしました。 うちは男の子で車系のおもちゃが溢れていたので、 押し入れの中にリビングと同じ柄のジョイントマットを敷いて境目を無くして、カラーボックスを横長に置いて、間の仕切りを外して1繋ぎの収納BOXに変えました!! そしてそこにカラフルなBOXを入れて、細かい車を収納しました。 上には大型の車を置きました。 立体駐車場系の大きいおもちゃ2つはバランスを見て並べました。 息子はおおはしゃぎで、 午後ずっと基地の中にいます(笑) 押し入れの扉を取ってしまって収納が丸見えなので、後日ロールスクリーンを買ってきて突っ張り棒で付けるつもりです。 そして普段は上の段だけ隠して、息子の気分で下まで降ろしたり、寝る時には完全に隠す感じにします。 下まで降ろすと暗いので、おしゃれな電球かスタンド電気も買いに行きます。 上の段の収納は、元々家にあった3段のクリアタンスを利用しました。 上の段にオムツ 真ん中に薬・湿布・電池等 下の段にはウエットティッシュは箱ティッシュをバラにしてストックしました。 私と息子の服は寝室にありますが、季節の服だけ表に出して、シーズン外の服は布団用の圧縮袋に詰めて圧縮して収納しています。 カバンはカバン、帽子は帽子で100均の簡易的な箱に収納しています。 私は見える収納が好きではないので、ほとんどの物を押し入れに入れています。 高さの低い机を押し入れに入れれば、机の上と下で種類分けして収納出来るし、ゴチャゴチャしなくてオススメです(^^) 長々と書いてしまいましたが、まとまりがなく乱文になってしまい申し訳ございません(泣) 押し入れ 賃貸 DIY 押し入れ 賃貸 キッズスペース 等を検索すると可愛いリメイクが沢山あるので、お時間ある時に覗いてみてください!! 賃貸用のコツとかも乗ってるので! 12月10日 おすすめのママリまとめ 名前・息子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 性別・息子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 息子・入院中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
G-244
コメントありがとうございます!
押し入れの整理整頓から始まり、こんな時間まで家中の押し入れやら棚やら整理しちゃってました(笑)
今日は息子の体調不良で整理整頓しか出来ませんでしたが…
近々セリアに壁紙を買いに行く予定です。
賃貸なので復元可能を第一に、直接壁紙は貼らないで、壁紙用のマスキングテープを貼って、その上に両面テープを貼ってから壁紙を付ける予定です(^^)
今日は押し入れの扉を両方外して、上の段を大人の収納やオムツの置き場にして、下の段を部屋っぽくしました。
うちは男の子で車系のおもちゃが溢れていたので、
押し入れの中にリビングと同じ柄のジョイントマットを敷いて境目を無くして、カラーボックスを横長に置いて、間の仕切りを外して1繋ぎの収納BOXに変えました!!
そしてそこにカラフルなBOXを入れて、細かい車を収納しました。
上には大型の車を置きました。
立体駐車場系の大きいおもちゃ2つはバランスを見て並べました。
息子はおおはしゃぎで、
午後ずっと基地の中にいます(笑)
押し入れの扉を取ってしまって収納が丸見えなので、後日ロールスクリーンを買ってきて突っ張り棒で付けるつもりです。
そして普段は上の段だけ隠して、息子の気分で下まで降ろしたり、寝る時には完全に隠す感じにします。
下まで降ろすと暗いので、おしゃれな電球かスタンド電気も買いに行きます。
上の段の収納は、元々家にあった3段のクリアタンスを利用しました。
上の段にオムツ
真ん中に薬・湿布・電池等
下の段にはウエットティッシュは箱ティッシュをバラにしてストックしました。
私と息子の服は寝室にありますが、季節の服だけ表に出して、シーズン外の服は布団用の圧縮袋に詰めて圧縮して収納しています。
カバンはカバン、帽子は帽子で100均の簡易的な箱に収納しています。
私は見える収納が好きではないので、ほとんどの物を押し入れに入れています。
高さの低い机を押し入れに入れれば、机の上と下で種類分けして収納出来るし、ゴチャゴチャしなくてオススメです(^^)
長々と書いてしまいましたが、まとまりがなく乱文になってしまい申し訳ございません(泣)
押し入れ 賃貸 DIY
押し入れ 賃貸 キッズスペース
等を検索すると可愛いリメイクが沢山あるので、お時間ある時に覗いてみてください!!
賃貸用のコツとかも乗ってるので!