
コメント

退会ユーザー
深夜ではないですが早朝働きます!
OKしてくれました!

退会ユーザー
旦那に預けて夜働いていますよー!
22時半までには家を出て、0時半頃に帰ってきます。うちはその時間ほとんど息子は寝ていて起きることがないので、今のところ大丈夫ですが、はじめはとても心配でした 😭
22時までには基本的に寝てくれますが、たまに寝てくれないときはかなり焦ります 😂
今週5で働いているんですが、今月で今のところを辞めて、22時〜1時2時までのところへ行く予定です 😭 勤務時間を少し伸ばして、入る日にちを減らしたいので 😂
可哀想ですが、うちはお金が必要なのでそんなことを言っていられなくて働いています 😭 旦那もそれをわかっているので、文句言わずに子守してくれています。
旦那様はあいママさんが働きに出ることにたいして快く思っていない感じですか?働くのは旦那様の協力が絶対なので、きちんと理解してもらえないとキツイですよね 😩
-
退会ユーザー
ちなみに今は清掃のアルバイトで、次は近くに1時や2時閉店の飲食店がたくさんあって、22時(高校生が上がる時間)〜閉店まで募集しているところが結構あります 😳
締め作業をしに行く感じですね 😂- 12月9日
-
ママ🌠
毎日子育て、お仕事お疲れ様です😊✨
週5は大変ですね。やはり時間は多くなるけれど日数減らしたほうが精神的な面で良さそうですよね。私もそうすると思います。
今のところ三人家族なのですが、ぎりぎりであまり貯金が出来ないので、今から少しでも貯金したくて働きたいです。
もう一度主人に相談してみます。
お返事とても参考になりました。お返事ありがとうございました💕- 12月9日
-
ママ🌠
私は上にも書いたのですが、工場か、もうひとつ家の近くにマックがあるので私も締めをやりに行こうかなって考えていました🙌
工場のほうが時給が良いのと、マックは単純に沢山の方と会えるので楽しそうだなあって思い、決めかねています😃
ま~ちゃんさんも楽しく仕事出来るといいですね✨応援しています💗
親切にお返事ありがとうございました。助かりました💕- 12月9日

退会ユーザー
夜は寝付きが悪い時などに時間がなくてイライラしてしまうので
やめたほうがいいですよ😭
-
ママ🌠
寝つきが悪いと遅刻しそうになりますよね😅困りますよね。
参考になりました。お返事ありがとうございました💕- 12月9日
ママ🌠
お子さんが起きる前に自宅に帰る感じでしょうか?
時間帯と何時間ぐらい働かれるか教えてもらえませんか?
退会ユーザー
そうです!
5:30〜7:30で
5時15分に出て
7時45分くらいには家につけます!