
赤ちゃんが寝ている時に変な声を出すことが気になっています。生後2週間の女の子で、寝ている時に「んがっ」という声が聞こえます。息も荒くなり、オエっとなることもあります。早産でNICUに入院中で無呼吸発作があったこともあります。苦しいのではないかと心配しています。治る方法や一般的なことなのか知りたいです。
赤ちゃんが寝ている時に変な声を出すのが気になってます。生後2週間の女の子です!
言葉にしずらいのですが「んがっ」みたいな感じです😥
寝ている時はずっとです。
空気溜まって苦しいのかな?とも思ったんですが、結構げっぷした時でもなります。
気張っているような声にも聞こえるので確認しても💩出てないし…
たまに息も荒くなり寝ながらオエってなったりもしてます。
早産だったのでNICUに入院中、無呼吸発作が何度かあったみたいなんですがそれって関係あるんですかね?💦
夜中でもずっと変な声だしてるので苦しいんじゃないかって気になって仕方ありません。
何か治る方法とかないですかね😥
赤ちゃんみんななるものですか??
- みん(6歳, 7歳)
コメント

る
同じ現象か分かりませんが、ウチの子も新生児の頃めちゃくちゃ寝てる時うなってる?というか変な声出してました(笑)
もうなくなってしまったので、今では懐かしいくらいです🤣

さくら🍯
娘も新生児期、特に夜中ずっと唸ってる事があって気が気じゃなかったです💧
声出してる時に音を録っておいて小児科で相談しましたが、問題ないと言われました🙄
しかし何があるか分からないし心配なので小児科で相談しても良い気がします…行って風邪もらっちゃったら嫌ですが😣
-
みん
ほんと気が気じゃないですよね😢
今の時期インフルが怖いので小児科悩みますね。少し様子見てみます😥
ありがとうございます😊- 12月9日
みん
うなってるような変な声!そんな感じです!
何も問題はないですかね😥
ヒィーっと苦しそうな息とかしましたか??
る
ヒィーっとかもありました!
ええ?起きてるの?ってくらいに(笑)
うなりながら、ちょっと頭ももにょもにょ動いたりしてるけど寝てるんですよね😅
今娘はもうすぐ6ヶ月ですが、唸りは新生児超えたら気づいたらなくなってました!そして今のところ健康に育ってます😊
みん
わかります(笑)そんな感じです!
同じような現象で安心しました✨
新生児はよくあるんですかね!
ありがとうございます😊