
6ヶ月半からズリバイを始め、7ヶ月半でお座りができるようになった娘。四つん這いになるも前に進めず、ハイハイを楽しみにしている。他のお子さんはどんなきっかけでハイハイを始めたか、娘の動きはもう少しできるようになるのか気になる。
ズリバイからハイハイへ移行するときってどんな感じでしょうか⁉️❤️
娘は6ヶ月半くらいから徐々にズリバイを始め、7ヶ月半でお座りができました😊
その頃から腕立て伏せ?のような動きで四つん這いになっているのですが、お尻を持ち上げ過ぎたり、その場で手をペタペタ上げるだけでまだ前に進めません🤣笑
その姿もとても可愛いのですが、かれこれ1ヶ月くらいその姿なので、そろそろハイハイが見たくなってきました😊
もちろん手は加えず見守りますが、自然な流れで引き出してあげられたらなぁと思います❤️
皆さんのお子さんは、どんなことがきっかけでハイハイしはじめましたか⁉️
また、娘のような動きは後もう少しでできるのか、まだまだなのかどちらでしょうか⁉️😊
- puripuri(7歳)
コメント

晴晴
うちはズリバイ期間が長かったです。
なっかなかハイハイしなかったのですが、義実家に行ったときにラジコンを動かすといきなりハイハイで追いかけました(笑)
「できんのかーい!」と突っ込んでしまいました😂
四つん這いになれるのなら、もう少しかもしれませんね!!

ゆうか
ズリバイしか出来なかった時に風呂に入る為、裸にオムツのみでフローリングの上に居させたら、裸だとズリバイがしにくいらしくいきなりハイハイが出来るようになりました🤣
四つん這いが出来るなら、そろそろかもしれませんね〜〜!
-
puripuri
なるほど〜‼️確かにいつも膝が服で滑って進みにくそうにしているので、一度暖かい部屋で裸にさせてみます🤣笑
オムツだけのハイハイ、可愛いですね〜😍❤️- 12月8日

ぽぽりん
手を前に出す行動が難しいみたいなので
物を前に置いて前に出すことを
ナチュラルに教えてあげると良いかもです。
うちの子は掃除のコロコロを触りたくて
ハイハイするようになりました!笑
-
puripuri
まさに、手を前に出すのに苦戦しています🤣笑
足の力が強いのに、手の力が弱いのかなかなか前には出ていかないです笑- 12月9日
puripuri
そうなんですね🤣
うちもなかなかズリバイが長いです💕
ラジコンを追いかけるなんてめちゃくちゃ可愛いですね😍❤️
ほっこりしました😍